互い先に挑戦
ヒカルの碁にほれて、自分も囲碁を打ち始めてから1年半。
インターネット上で打つこともあれば、オフラインで打つこともありますが、
まだまだへたくそです。
初心者が囲碁を打つ時は、相手にハンデを与えるという意味で先にいくつか自分の石を
盤面に置き自分に有利にする=置き碁という形を取るのが普通ですが、
最初から石がある場合と、全然ない場合は打ち方が異なるため、
「最初から互い先(置き石をしないで打つ)で打つ方がいい」
という方もいます。
置き碁にしてもどうせ勝てるわけではないし(^^;)今日は勉強のために
互い先に挑戦。
置き碁の時よりも確かに勉強になるし、楽しいなぁ~
ちなみに・・・実力的には10級から15級くらい。
囲碁初心者の方、囲碁に興味がある方、初心者じゃないけど同じくらいの実力の方、
コメントかトラックバックしてね^^
「囲碁」カテゴリの記事
- 囲碁、ようやく初段になれました♪(2014.11.16)
- 恋の魔力(2013.07.16)
- 囲碁・10年目になりました(2011.11.24)
- 紅友杯に出場しました(2011.09.05)
- 囲碁のイメージ(2011.04.29)
Comments