ジェンダーと血液型
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000000-san-pol
↑この記事を読んで、以前、「話を聞かない男、地図が読めない女」というベストセラー本を読んで
面白かったのを思い出しました。
個人的には性差というのは、血液型や星座による性格占いと同じレベルの違いではなかろうか、
と思ったりします。
たとえば、かりに学校で、A型とB型の子供を分けてクラスを作ったりしたら・・・
O型とAB型の子供で学べる課目が違っていたりしたら・・・
そりゃ問題ですよね。
血液型性格診断や星座の占いが流行るのは、
「他人を理解したい」という思いがなせるわざだと私は思います。
自分と異なる考え方をする人と相対した時にそれを否定するのではなくて、
「あなたはあなた、私は私」と違う意見を受け容れようとしたとき、
血液型や星座が役にたつ。
違うことを、ありのままに、受け入れるための足がかりになる。
同じように・・ジェンダーも、違う考えを持つ人間と人間が互いに理解しあうための
一つの「方便」なのかもしれない。
でもその違いはA型とB型の違いのように、
A型でもいろんな人がいて、B型でもいろんな人がいるように
女の子も男の子もいろんな人がいる
ってことなんじゃないかな。
基本的にだから、女だからこう、男だからこう、って、思いこみで差別しない方がいいというのは
多分「ジェンダーフリー」の考え方なんだろうけど、
それでも、「話を聞かない男、地図が読めない女」も好きだし、
血液型の話も好きです(笑)。矛盾してるかなぁ・・・
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録59(2022.08.18)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
- 新型コロナウィルスによる感染状況の記録55 他、近況(2022.03.27)
Comments