ごはんの話
今日は、お昼、社員食堂で定食を食べました。社員食堂ではメニューにカロリーが書いてありますです。ごはん一杯は380kcal、それに今日はカレイの煮付け、146kcal。計526kcal。こうしてみるとごはんのカロリーって多いなぁと思いますわ。ごはんについては、ダイエットには諸説あって、食べた方がいいというのと、ダイエットにはまず炭水化物を控えろというのと、ございます。私は低インシュリンダイエットにはまって以降は自分でごはんを炊くときは、必ず麦を足すようにしてます。
私はごはんて、本当はすっごく好きなんですよ。たとえば、外食で、パンにするかライスにするか聞かれたら、本当はいつもライス派。でも、パンにするときは、バターはつけないので、何もつけないパンVSごはんでは、パンの方がカロリーが低い。泣く泣くパンでがまんすることも。え? そんなときはライスにしなさいって? う~む。ライスにした場合は、残さないといけません。全部食べるとカロリーオーバーなので。口に入るまでに、八十八の手間がかかっているといわれる、ごはんを残すのはやなんだよなぁ。それなら全部食べられるパンの方がいい・・・今日の定食ではしっかりごはんを380kcal、残さず食べました。
・・・あるいは一滴の水。あるいは一粒の米。国土衆生の恩に寄らざるはなし。我ら四恩に報謝し仏祖三宝に帰依し奉る・・・
食べ物を残すのはよくない。自分が必要なだけの量を必要なだけ食べること。ダイエットを心がけると、食べ物にあらためて感謝の気持ちが湧き起こってきます。
Recent Comments