« OK牧場 | Main | 簿記には向いているか!? »

2004.10.25

私の棋歴

 本日は「囲碁雑考RETURNS」(前田博明さんの囲碁日記のページ。役に立つリンクや、ご自分の棋譜と解説などが載っていて、とても参考になります。)とのリンク記念ということで、囲碁話をしてみたいと思います。本当は自分の棋譜をここに載せられれば一番てっとり早いのですがやり方が分からないので、文章で自分の棋歴を追ってみます。
 ヒカルの碁が好きで、「囲碁をやってみたいなぁ」と思ったのが約二年前。最初はYahooの掲示板で情報収集を始めました。そこで「ヒカルの碁」の囲碁のゲームソフトがあるのを教えてもらい、プレイステーション(2ではない)もたまたま家にあったので、プレイステーション用の「ヒカルの碁」のゲームソフトを購入し、囲碁を始めました。プレイステーション用に限ったことかもしれませんが、またこのゲームソフトがめちゃくちゃ初心者向けに出来ています。ちょっと覚えただけで、すぐ勝ててしまう。プレステ用の「ヒカルの碁」のゲームソフトは二種類出ているのですが、どちらもクリア。一応、囲碁の基本的なルールはこれで全て覚えました。
 ゲームで軽く勝ててしまうようになると、これですっかりいい気になり(笑)、人と打ちたくなります。職場の囲碁サークルに入ったり、あとはNHKの囲碁講座を見始めたりしつつ、ついにパソコンを購入、同時に「常時接続」にもして、いよいよ、これでネットデビュー!!・・・かと思われましたが、実戦では、死に石の指定や「セキ」の処理や「コウ立て」の意味も良く分かっていませんで^^;  何回かの対局ですっかりとへこみ、公式ネット碁デビューはちょっとまだ早いか・・・と思っていました。
 そんなときに個人の方が開いている囲碁サイトに誘われまして。そこには同じような級位者の方が何人かいらして、今ではそこの常連と化し、時間があるときは、たいていいつも夜に顔を出し、打たせていただいております。
 実戦は、いいですね。コウ立てや死活も、実戦で痛い目を見て覚えることが多く・・・そのサイトのいいところは、じっくりと検討ができるところです。自分の碁の悪いところを、自分で気付くことができると、次に生かせます。
 NHKの囲碁講座のテキストには、付録として小さい本がついています。「テーマ別徹底後略」という本なのですが、これがけっこう面白くて。33の基本的な定石や、ヨセのお得な打ち方、簡単な手筋などは、このミニブックで少しずつ覚えています。
 NHKの囲碁講座で勉強しつつ、日々の実戦。
 こう書くとすごーく勉強しているように見えますが、あんまりそうでもないですわ。覚えた端からすぐ忘れるし(笑)。先日の土曜日は、そのいつもの囲碁サイトで二連敗、中押し負けを喫しました。それも、最悪なことに、何が悪かったのかが良く分からない^^; 最初の一局は、カカリに対し挟まれた後の処理がダメダメだったのですが、次の一局は・・・う~む。
 今日、もう一度、サイトに行ったら検討してみるかな・・・
 まだまだ弱いので、ひどい負け方をすることも多いのですが、それでも・・・多分、私は囲碁が好きなんでしょう。(向いてるかどうかは疑問の余地がありますが^^;)「神の一手」なんかにはとうてい及ばないですが、まっさらな碁盤に自分の陣地を築いていく・・・私は碁の序盤が特に好きです。布石が終わり、戦いはこれから。さあ、どこからで打ってこい!なんちゃって。(BGMは「♪僕がキミを支えて~キミが僕を支える~♪のヒカ碁のオープニングテーマでどうぞ(笑))
 まだまだ実力は全然ですが、打ち続けて負け続けても、少しずつ少しずつ強くなれたらいいなぁと思う、今日この頃です。これからもみなさんよろしく♪

|

« OK牧場 | Main | 簿記には向いているか!? »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

あはは。なんか「前田博明さんの」とか書かれるとびっくり(笑)。いや、「イヤだ」とかそういう意味は全くなくて、単にびっくりしただけ。

うちのサイトの方からトラックバックさせて頂きました m(..)m。

Posted by: まえだ | 2004.10.25 12:37

あら、びっくりさせてしまいましたか。そうか。まるでどこかの知り合いみたいですものねえ。
または「前田博明名人」っぽいかも!?(笑)
改めて読み直してみて、あんまり「前田博明氏」とは何者?と思われるとイケナイのでちょっと書きぶりを変更しておきます。

Posted by: BUBI | 2004.10.25 14:29

ところで。

このブログの囲碁タイトルをうちのサイトに表示するようにしてもいいですか? 右サイドバーの「囲碁ブロガーリンク」に?

あまり意義内容を更新する予定がないのでしたらなんてすけれども…

Posted by: まえだ | 2004.10.26 11:26

あはは、前田さんにおまかせします。
載せても載せなくてもどちらでもいいですよ~
なんでも好きなことを書いているので、囲碁の話題は「たま」になってしまいますが、
それでもよろしければ^^

Posted by: BUBI | 2004.10.26 11:59

載せさせて頂きます。どもありがとございます。

尚、先のコメントの「意義内容」ってのは「囲碁内容」の間違いでした。恥ずかしい(^^;。すみませんでした。

Posted by: まえだ | 2004.10.26 12:37

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私の棋歴:

» 囲碁に向いていない人… [囲碁雑考 RETURNS]
囲碁に向いているかどうか。 実は私、囲碁に向いていないと思ってます(笑)。この年齢にしちゃあ上達は早い(二年余、日本棋院三段+くらい)とは言われているけれど、そ... [Read More]

Tracked on 2004.10.25 12:35

« OK牧場 | Main | 簿記には向いているか!? »