« 今日は何の日? | Main | ルミナリエとミレナリオ »

2004.12.16

ココログ一周年に寄せて(niftyのセンス)

 今、@niftyが運営するブログのサイト、「ココログ」では、ココログ一周年記念キャンペーンの一環として、「ブログる場合ですよ!!」というキャンペーンサイトを開設しています。内容はまあ、こんなもんとして・・・このタイトルってあまりにもセンスない気が私はしますが、皆様はどうお感じになりますか?
 20年以上前のセンスでしょ、これってさー。いや、昔々「笑ってる場合ですよ」というお笑い番組がありましたけど、下手すれば30年くらい前じゃないかな。
 私、「ココログ」というniftyのブログサービスの名称は悪くないと思いますが、他の部分では、いささか気になるんです。
 いや、あまりセンスの良し悪しなんて人に言えた義理でもないんですが、気になるのは・・・そう・・・そんなネーミングをするとは、同世代の匂いがする(笑)。だいたいが「トラックバック野郎」ですよ(笑)。
 どうも、あまり考えもせず、コピーライターでもなんでもない担当者が適当に思いつきで決めてるような気がしてならない(それも同世代)。にしては、「トラックバック野郎」は古すぎるか。とすれば、40代? まさかなぁ・・・
 インターネットを利用する世代の中心は、おそらく20代から30代だと思います。いや40代50代もパソコン使える方はいらっしゃいますが、今後増えるとしたら、やはり若者世代を狙わんとまずいでしょう。それにはちと「ブログる場合ですよ!!」ってタイトルは、もうちょっと考えた方がいいのでは?なぁんて思います。
 インターネット業界は、弱肉強食の厳しい競争が繰り広げられております。ブログのサイトも数知れず。
 古くは、VHSに対するベータのように・・・Windowsに対するMacのように・・・プレステに対するゲームキューブのように・・・競争に敗れると、敗れた方の利用者は様々な辛酸をなめなくてはいけません。ココログユーザーの私としては、ココログには勝ち組になって欲しい(爆)。がんばれ、ココログ!・・・という自分本位の記事でした(^^;)

|

« 今日は何の日? | Main | ルミナリエとミレナリオ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ココログ一周年に寄せて(niftyのセンス):

« 今日は何の日? | Main | ルミナリエとミレナリオ »