○○オンリーカラオケ
過去を遡ること5年前の秋。yahoo掲示板でこういう声かけをしました。
「中島みゆきさんの曲だけのカラオケしませんか?」
だって、ファンでない人たちの前でみゆきさんの歌を歌うと、なんだかその場が「ひく」んですもの。一度でいいから、思いっきり「エレーン」や「うらみます」を歌ってみたいよ~・・・で、同好の人々が集まり、中島みゆきさんの曲だけのカラオケの会は不定期に、今でも続いております。
私が主催していたのは都内でしたけど、今ではYahooの掲示板を通して、私が知っているだけでも四国や九州や北海道や・・・いろいろなところで中島みゆきさんの曲だけのカラオケが開催されています。その後、「地上の星」の大ヒットなどがあり、5年前にはカラオケにちょっとしか入ってなかったみゆきさんの曲も、今では機種によっては、アルバム曲も全て網羅するほどの活況を呈しております。いや~私らのせいではないと思いますが、これはすごいことだ。
○○オンリーカラオケ、というのは楽しいです。歌うのみならず、他の人の歌を聴いていても、大好きな歌手の曲である、というのがたまらない。
そうねえ・・・さだまさしオンリーなんてのもあるといいんですが・・・ヒトコさん、今度いっしょにカラオケいきませんか?^^
「音楽」カテゴリの記事
- 「wish~キボウ~」(2019.03.02)
- 「布団の中から出たくない」(2017.12.29)
- ひとりカラオケ・ユーミン尽くし♪♪♪(2015.05.23)
- 「遥かなるメリークリスマス」(2014.12.21)
- 荒野より・・・「走(そう)」(2012.03.24)
Comments
あのさ。知ってて書いてる? 私、初恋が中島みゆきだったんですよ(笑)。いや、正確に言えばジュリーだったんだけど(爆)、異性で初めて好きになったのは中島みゆき(笑)。セカンドアルバムのさ。「まっすぐな線をひいてごらん」って歌詞の曲があるでしょ。私はあれで「日本語のパワー」を感じたなぁ。
で、なに? さだまさし? うん、確かに「さだまさししばり」でもないと「空蝉」なんか歌えないよね(笑)。
Posted by: まえだ | 2005.01.25 14:24
BUBIさん、何か呼ばれたような気がしたので参りました(^-^)
さだまさしオンリーカラオケいいなぁ~。でもカラオケ行き慣れてないので、極親しい友達と二人の時しか歌いまくった事がありませんが、普段歌えないさださんの曲を歌えたら楽しいかも。
Posted by: ヒトコ | 2005.01.25 23:05
中島みゆき、さだまさし懐かしいです。
「主人公」、「道化師のソネット」など少しマイナーだった曲が大好きだったあの頃が本当に懐かしいです。
Posted by: マダマダ | 2005.01.26 00:53
>まえださん
まえださんの初恋の人がみゆきさん、だなんて、なんだかちょっと嬉しいです。「真っ直ぐな線」もそうですが、みゆきさんの描く世界(曲・歌詞含めて)って、私もとても惹き付けられます。
先日のカラオケではいっしょにいた人が「黄色い犬」という歌を歌ってましたが、この歌もなかなか深い・・・ってマイナー過ぎますね、失礼。
>ヒトコさん
コメントありがとうございます。おお~好感触♪ いっしょに行けたらいいですね~ 中島みゆきオンリーをやったときもそうでしたが、そういう共通項があると、初対面でも盛り上がれるので、なかなかよいものです^^
>マダマダさん
私は「雨やどり」や「防人の詩」などの有名な曲を知っている以外は、好きなアルバムに偏りがあって、実はあまり古い時代の歌を知らないのですが「主人公」や「道化師のソネット」は知ってます。「不良少女白書」なども好きかも。でも聴いたのは比較的最近なんですよ。
Posted by: BUBI | 2005.01.26 11:32