« ○○オンリーカラオケ | Main | poem その⑯ »

2005.01.26

○○しばりカラオケ

 カラオケの話の続きです。
 前回「○○オンリーカラオケ」の項でお話ししたように、yahoo掲示板で声かけを行って、中島みゆきオンリーのカラオケをしていたわけですが。いつの頃からか、そのカラオケの会を「中島みゆきしばりカラオケ」略して「なみしか」と呼ぶ人が増えてきました。
 「しばり」???? いや、前回の記事にコメントをいただいたまえださんも「しばり」という言葉を使われていますが、私自身は「しばり」という言葉をみんなが言い出すまで全然知らなくて。私の印象としては「しばり」だなんて、ムチでビシバシやるイメージ(おいおい)で、あんまり気に入ってはいなかったんですが、まあ、呼びたい人がそう呼べばよい、とのんきに構えている内に、いつのまにか「なみしか」という呼称が定着しました。
 
 私はそのカラオケの会を始める時に、何も決めないでやろうというのをコンセプトにしていました。呼称も、集まる人の役割も開催頻度も・・・
 嫌になったらやめればいい。やりたいときにやればいい。誰も何の責任を負うことなく、拘束し合うこともなく。そう、たかがカラオケの会じゃないですか^^
 でも回を重ね、参加者が増えるにつれ、カラオケだけでなくもっといろんなことをやってみたいなど、参加者のニーズも変わってきました。人が増えれば宴会部長も必要となるし、大人数では移動だけだって大変だ^^;
 なかなか当初のコンセプトを貫くのも難しくなってきた頃に、「なみしか」は発展的解消(と私は思っております)をし、カラオケだけでなくいろいろなことをしてみようという新しいサークルなどにその流れを引き継いで、そこで「なみしか」は役割を終えました。それが約1年前のこと。

 でも1年立ちましたら・・・こりない私は、またみゆきさんの曲、歌いたくなってきてしまいました(笑)。
 何も決めないで、歌いたいときに、歌いたい人で、歌いにいく。
 そんなふうに「みゆきさんの歌を歌う」以外の「しばり」はなるべく設けないで、これからもまた楽しんでいきたいと思ったりします。

♪自由に歩いていくのなら一人がいい
♪そのくせ今夜も人の戸口で眠る
 (中島みゆき「友情」より)

 自由がいい。でも孤独でいたくない。人間ってのは矛盾を抱えた生き物ですなぁ。
 ただその矛盾を共通認識として持っていられる仲間なら・・・これは私の「叶わぬ夢」の一つなのかもしれません。

|

« ○○オンリーカラオケ | Main | poem その⑯ »

音楽」カテゴリの記事

Comments

匿名希望だけどさ(爆)。

俺、昔「失恋しばり」でカラオケ大会やったことある(笑)。

「しばり」と聞いて最初に思い出すのは麻雀だなぁ。親が5連荘すると「りゃんしば」って行って、普段よりひとつ役が多くないとあがれないの。「りゃんふぁんしばり」ってのが正式名称だけどさ。

それに、今一般的な例が出てこないんだけど、「○○というしばりがある」なんて、結構一般用語でも使うと思うな~。

「しばり」で「あっち」しか浮かばないBUBIさんに興味津々(笑)。

Posted by: しばりたいぞう | 2005.01.26 16:33

柱|ω・`)ジー

Posted by: へぼたろオブジョイトイ | 2005.01.27 00:48

>へぼたろさん
なんですか、その「柱|ω・`)ジー」は(笑)

>匿名希望さん
「しばりがある」ってのは普通に使いますが、名詞に「しばり」がくっついて、「○○しばり」とかって言われるのに違和感があるんですよ。
「○○しばり」の○○に入るのが、どーも「あっち」の言葉しか思いつかなくて。

「失恋」しばりってどんなんだろうなぁ。
歌謡曲って失恋ソング、多いですよね。
まえださんはどんな歌を歌われたんですか?
いけね、名前出しちゃった(爆)

Posted by: BUBI | 2005.01.27 13:13

いてて、名前出されちゃった(爆)。

私の世代で「失恋しばり」と言えば、そりゃもうそのものずばり「失恋レストラン」でしょ(^^;。中村雅俊(字、合ってるかな…)の「白い写真館」とか。。。

でも、そう。失恋の歌って多いよね。あまり「しばり」になってないかもしれないな(^^;。

Posted by: まえだ | 2005.01.27 18:53

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ○○しばりカラオケ:

« ○○オンリーカラオケ | Main | poem その⑯ »