« 囲碁合宿 in 都内 | Main | 弱い石から動く »

2005.01.11

「囲碁合宿 in 都内」報告

 と、いうわけで、都内一泊で、「大江戸温泉物語」付き、囲碁合宿、行って参りました。
 都内の温泉施設「大江戸温泉物語」、一度行ってみたかったんです。料金はちょっと高めですが、なかなか楽しめる温泉テーマパークでした。浴衣を貸してくれて、館内はを浴衣姿でまわるのですが、なかなか華やかでgood。旅館の浴衣よりはステキだったので、私も着るとそれなりに様になるし♪ 縁日のようなお店が並ぶ館内を、財布は持たずに(料金はキーについているバーコードで払い、帰る時に全て精算します)歩いてると、非日常的ないい気分が味わえます。私はとっても楽しかったです~。思わず使い捨てカメラ買って、写真もとっちゃったもんね。
 新橋からゆりかもめに乗っていくのですが、ゆりかもめから見るお台場の風景もプラスαでなかなか楽しかったし。帰りなどは夜景になって、とてもきれいでしたよ。

 さて、問題の囲碁の方ですが。友人とは4局対局しましたが、最後まで打てたのは1局きり。それも30目近い負け。他のは全部中押し負けで・・・いや、だって、もう途中で戦意を喪失するくらい悲惨だったんですもの。ちゃんと打ってるつもりなのに、「あれあれ」という間にガバッと石が死んでいる。切られて、生きられなくて・・・
 そして、そこをなんとか生きたとしても中央に壁ができて囲われている。もちろん生きても小さい地しかないし、見合いにするにはあまりにも差が大きい。
 かといって、辺や隅にはこだわらずに中央に進出しようと、一間やケイマにとべば、のぞかれて、しかたなくツグと、相手側の壁を作るのをお手伝いした結果に。
 打ち込めば殺され、打ち込まなきゃ削られ、もう最悪~。手も足も出ませんでした。
 なんでこんなに差があるんだ~。初心者時代に戻ってしまったわ。
 友人は、最近仕事が忙しくて、あまり打ってないと言ってました。一方の私は、大晦日も正月もネットで打っているというのに・・・なんなんでしょう、これは。自分も打っていなければ言い訳もできようものの、自分ではそれなりにがんばっている手応えがあっただけに、悲しくなってしまいました。うえ~ん。

 とりあえず、今回の教訓。「弱い石から動く」。
 いや、弱い石を動くと、まとめてドカッと殺されそうで、今回は弱い石から動けずに、結局、取られて終わってましたので、仮に殺されるにしても、ただ殺されていたのでは、ダメですわ。 「何を当たり前のことを」と言わないで下さいまし~。
 友人には「BUBIさんはいい人過ぎる」と言われました。囲碁ではもっと相手をいじめないとだめだそうです。いや~いい人のつもりはないのですが・・・もっと悪あがきをしないとだめですね。私レベルで、スマートな碁を目指すのは、無様なだけかもなぁ・・・ちっと反省。もっと筋悪になります(・・いや、誰か止めてください^^;)。

|

« 囲碁合宿 in 都内 | Main | 弱い石から動く »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

ねえねえ。俺と打とうよ~。この前棋譜を見せて貰ったけど、BUBI さん、強いよ、ホント。欠点もすごく分かりやすい欠点で、修正しやすいんだよね。ちょっと打てばすぐに棋力上がるよ~。

イチゴ棋院でもいいし、KGS とか WING とかでもいいし。

今回の合宿で打った相手の人が単に強かっただけかもしれないけど、「9級です」とか言ってるのもったいないよ~。

Posted by: まえだ | 2005.01.11 12:55

筋悪ワールドへようこそ(笑)
一緒に「豪腕」と言われて恐れられるようになりましょう(^^

Posted by: へぼたろ | 2005.01.11 13:26

まえださん、へぼたろさん、コメント、ありがとうございます。

>まえださん
 今回の対局相手である友人は、このコメントを見たら苦笑いしていることでしょう。
 自称では、彼女は10級。自称だと、9級の私は彼女よりも強くなってしまいます^^;
 囲碁環境はほぼ同じなので、彼女が過小評価してるってこともないとは思いますし・・・
 なのに、これほどまでにこてんぱんって、どういうことなのか・・・くすん。

>へぼたろさん
「豪腕」・・・いい響きだ♪(笑) 

Posted by: BUBI | 2005.01.12 12:21

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「囲碁合宿 in 都内」報告:

« 囲碁合宿 in 都内 | Main | 弱い石から動く »