Let's play 中島みゆき 2
と、いうわけで、昨日は、「Let's play 中島みゆき」してきました。
もともと中島みゆきだけを歌うカラオケというのを主催していた頃、その中にギターで弾き語りしてくれる方がいまして。当時はカラオケに入っている中島みゆきの曲はとても少なかったので、彼女の生ギターの伴奏でみゆきさんの歌を歌えるのはとても幸せなことでした。
そして・・・そうこうする内、カラオケ仲間の中で、ピアノやフルートなど、楽器のできるメンバー同士で集まり、音楽スタジオなどで、いっしょに演奏して定期的に楽しむようになってから、ついに人に披露しようということに~。
同じようなギターやバンドのグループ同士で、お互いの演奏を披露するLIVEに、我々グループも入れていただいて、今回はもう4回目の出演とあいなりました。
曲目はまず「サーモンダンス」。
中島みゆきさんの舞台である「夜会」の中で使われている曲。まだアルバムにもなってません^^; レアでしょう~? でもどうしてもやりたいというメンバーの要望で実現しました。キーボードもドラムもギターも全てもちろん楽譜なし。私は、仲間がひろってくれたコード進行で、適当に(おいおい)ベースを合わせました。弾いて見るとなかなか盛り上がって楽しい曲です。
二曲目は「わかれうた」。だってー知ってる曲が全然ないと、前回、不評だったのものですから^^; 一曲くらいメジャーなのをいれないとねー。これは楽譜があったので、ベースもがんばる。とはいいつつ、読めなくて、仲間に音を教えてもらったりしてようやく完成。
三曲目は「あほうどり」。残念ながら、ベースは音が拾えなくて一曲パス。ドラムがとてもかっこいい曲です。今回の出演者の中で唯一の男性である、ドラマーが、演奏に参加してくれるようになってから、一気に私たちの演奏は「本物」っぽくなりました。
四曲目は「木曜の夜」。ベースがカンタンなので、楽しい^^(←そんなんばっかだなぁ)。
レアな曲から、有名どころまで取り揃えてなかなか楽しそうでしょう?
昨日はとても寒い上に、雨まで降っていて、ちょっと悪条件ではありましたが、参加できてよかったなぁ。
私は、個人的に、長野に住んでいる友達が、わざわざ演奏を聴きにきてくれて、それがとても嬉しかったです。このブログは見てるかな?^^ もし、見ていたら、ほんとにどうもありがとうね♪ 嬉しかったよ~
「音楽」カテゴリの記事
- 「wish~キボウ~」(2019.03.02)
- 「布団の中から出たくない」(2017.12.29)
- ひとりカラオケ・ユーミン尽くし♪♪♪(2015.05.23)
- 「遥かなるメリークリスマス」(2014.12.21)
- 荒野より・・・「走(そう)」(2012.03.24)
Comments