やっぱり分からなかった(^^;)みゆきさんの「夜会」
近年、「地上の星」の大ヒット、初の紅白出場で名を馳せた(普通に語るとこうなるのであろうか?)女性シンガーソングライター(これも表現が古いなぁ・・・)、中島みゆきさんは、普通のコンサートとは別に「夜会」という舞台を催されています。今年はコンサートツアーをしてますが、昨年はコンサートはなく、「24時着0時発」というタイトルの舞台が上演されておりました。
最近、その舞台のDVDを購入しまして。舞台で上演されたときも運良く一度だけ見に行くことができたんですが(「夜会」が上演されるホールは客席数が少ないので、チケットの入手がめちゃくちゃ困難なのですよ)一度見ただけではよく分からないところが多かったので、DVDでじっくりと見てみました。じっくり見れば話が分かるかな~とね。
が。じっくり見てもやっぱりよく分からなかった^^; いや、あらすじはDVDの解説書にもあるので、どういう話なのかは分かるのですが、なんていうんでしょう、話のあちこちがはしょられていて、舞台を見てるだけじゃ、何がどうしてそうなるのかがさっぱり分からん^^;
でも、意味が分からないからといって、見るんじゃなかったとか、つまらないとか思わないのが、ファンのファンたるところでして。もちろん、分かりやすいきちんとしたストーリーがある舞台がいいなぁとは思います。同じ夜会の舞台でも「2/2」とか「シャングリラ」などは分かりやすくて、見ていて楽しかった(どっちも私はビデオで見ました)。
一方の「24時着0時発」は見ていて分からないけど、歌や曲はいい♪ 「夜会」はみゆきさんの歌を聴く仕掛けであって、物語を追う場ではないのでしょう・・・いや、他のファンの人には「何を今更」の話なのだろうなぁ。
意味の分からないものを、そのまま受け入れることができるようになったなんて、私も大人になったものだ(自画自賛かい)。
♪この一生だけでは辿り着けないとしても
命のバトン掴んで願いを引き継いでゆけ♪
「命のリレー」~夜会vol.13「24時着0時発」より~ by中島みゆき
こんなふうないろいろなフレーズから、どんな物語を紡ぐのかは、もしかすると、それを聴く、私たちに委ねられているのかもしれませぬ・・・。
「音楽」カテゴリの記事
- 「wish~キボウ~」(2019.03.02)
- 「布団の中から出たくない」(2017.12.29)
- ひとりカラオケ・ユーミン尽くし♪♪♪(2015.05.23)
- 「遥かなるメリークリスマス」(2014.12.21)
- 荒野より・・・「走(そう)」(2012.03.24)
Comments