「結婚します」って言ってみたい・・・♪
よくこちらにもコメントを下さる、へぼたろさんのブログをのぞいたら「結婚します」という記事がありました。
「おお、これはめでたい」と思ってよく読むと、エイプリルフールのネタだったらしい(笑)。
ふふ・・・いい響きだなぁ、「結婚します」。言ってみたいなぁ。いやー名倉潤と渡辺満里奈の会見なんかをテレビで見ているとまじにうらやましくなるのよねー。
私は、実は結婚なんかしようものなら、それは人生の墓場だと思っております。いや、あの・・・幸せな結婚をしている人は世の中にいるし、自分以外の人が結婚するのは、素直に、おめでたいと思います。
が、自分に限っては・・・どうも明るい未来がないような気がする。
もう二年前になりますが、知り合いのおばさんにいわゆる「ご紹介」を受けたことがありました。その時に思ったのは、たとえばあらゆる条件がよくたって、結婚のための結婚はしたくないなーと。私は人から評価されるととことんへこむので。いいお嫁さん、いい妻、いいお母さん・・・結婚するとつきまとうあらゆる評価に一喜一憂して、多分、自ら息がつまるような生活にはまりこむよーな。
もちろん、メチャメチャ好きな人がいて、その人が自分の味方してくれるなら、誰の評価もカンケーない!と思えるでしょう。そんな結婚だったら幸せだなー。でもそれは「メチャメチャ好きな人」と結婚できた場合ですわな。味方どころか、旦那自身が評価者となって常に料理から掃除から子育てから評価され続ける生活だとしたら、冗談じゃない^^; そんな人生送りたくないです^^;
と、いうわけで、普段は結婚願望などほとんどありません。が。一度くらい「結婚します」は言ってみたい。エイプリルフールかぁ・・・みんなのびっくりする顔が見てみたいですねー。でもネタだと思われない可能性が大なので、ホントに好きな人から「おめでとう、俺もこれでやっと安心できるよ」なんて言われた日には泣くに泣けない(爆)。
なので、もう少し、うそがうまくなるまで、「結婚します」はとっておくことにします。
あーでも「彼氏ができました」くらいはいいかな。(←こりないやつだ)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一人暮らしから二人暮らしへ(2023.10.14)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 近況(2022.12.21)
- ウクライナでの戦争が問いかけるもの(2022.08.15)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録58(2022.08.11)
Comments
いやぁ。あのネタは、エイプリルフールには使えませんぜ。
なんとなく勢いで書いてみたけど、あれはよくないよ。
どせなら、「張栩将棋に転向」とかたわいのないのを薦めます。(笑)
Posted by: へぼたろ | 2005.04.12 00:47
たまに「なんで結婚したの?」と聞かれるんですが、そういう時にはこう答えます。「タイミング」。たぶんあのタイミングで出会わなかったらこうなってはいなかったと思うのです。だからね、「絶対結婚しない(出来ない)」とか「結婚なんて・・・」なんて思ってる人も当てにはならないと思ってるんです。人生いつどこで何が起こるかわからない・・・だんなと出会って実感したことです。
Posted by: U4O | 2005.04.12 09:09
上のU40さんに同感です。タイミングとしかいいようがない。だから人の出会いは不思議で面白いと思います。私もBUBIさんのように結婚は墓場・・・私には関係ないっ!と思うような20代を送ってました。周りをみてちっともうらやましいとも思わなかった。でもそれだけはっきり自分の意思があることが、納得いく結婚をいつかするタイミングが来たときには、自然にするのだと思います。うちの夫婦はお互い自然すぎて、周りからは「本当にそれで夫婦なの?」と言われてしまうのですが。世間のいう役割にとらわれなくていい。それを共有できる人がいれば。
Posted by: ナッキー | 2005.04.12 10:28
おー、既婚者のお二人から、ステキなコメント、ありがとうございます。
タイミングねー。結婚されてる方に訊くと、いただく答えはそうなんですよねー。
以前、結婚したい気があるなら待ってるだけじゃなくて、自分から積極的になれ、と書かれた本かなんかを読んだことがあるんですよ。それでまあ、一時期、積極的にならなきゃーとがんばってみたこともあるんですが、やっぱり、なんか違うような・・・
語り出すとながくなるので、続きは今日のテーマにしようかな(笑)
Posted by: BUBI | 2005.04.12 18:31