« 未だ執行猶予 | Main | 知らない人からのメール »

2005.07.25

君からは好意と信頼を。

 さんやチカママさんのブログを読んでいて・・・私も「人を好きになること」について語りたくなってしまいました。
 最近いつも思うのですが、一人でも生きられるんだよなぁ、私。
 大好きな人がいるんですが、その人にとって私は恋愛対象じゃないということが分かって、もうしばらく経ちました。

以下、さだまさしさんの「恋愛症候群」から引用します。

(引用開始)

 恋は必ず消えていくと誰もがいうけれど
 二とおりの消え方があると思う
 一つは心が枯れていくこと
 そしてもう一つは
 愛というものに形を変えること
 
 おそらく求め続けていくものが恋 奪うのが恋
 与え続けていくものが愛 変わらぬ愛
 だからありったけの思いをあなたに投げ続けられたら
 それだけでいい
 
 あなたに出会えて心からしあわせです

(引用終わり)

 恋というのは不思議なもので、その人じゃなきゃだめなんですよね。世の中いっぱい人がいるのに、どうしてもその人じゃなきゃだめ。相手は自分と同じ気持ちじゃないし、迷惑だし、
「早く他の誰かを好きになって、幸せになってくれよ。その方が俺も幸せなんだからさー」
 と思われているのが身に染みて分かっていても、どうしても、その相手のことばかり考えちゃって^^; 恋の力というのはすごいものだ。

 しかしまぁ、恋が必ず消えていくものだとするなら、一時期、そのくらい人を好きになれた、ということは、悪いことじゃないんだろうなと思ったりします。
 以前「幸せな終末」というpoemをここにUPしました。今、目指してるのはそれ。
「ああ、そんなふうにきみを好きだったこともあったね」
 と笑えるようになりたい。 そしたら、
「そうだね、あの頃は、まだお互い若かったよね」
 と年寄り同士でのんびり語り合える・・・そんな30年後まで・・・いや、もう2年たったので28年後まで、これからの人生を生きていきたい。28年は長いようだけど、あっという間かも。夢だなぁ^^ 

    君からは好意と信頼を
    私からは変わらぬ愛を

 それで、私はきっと十分過ぎるほど幸せなんでしょう。
 とはいえ、今はまだしつこく恋愛中の私。愛に変わるまでは、もう少し時間がかかりそうです。

|

« 未だ執行猶予 | Main | 知らない人からのメール »

恋愛」カテゴリの記事

Comments

BUBIさん、おはようございます。

トラックバック、ありがとうございます。
私の記事を、BUBIさんのように若い方に読んでもらえるだけでも嬉しいのに、読んで、何か感じるものあったとしたら、またとても幸せです。

お会いしてないのでどういう方か分からないのですけど、BUBIさんの好きな人は、誰か付き合っている人、いるのですか?
私は振られることも多かったですけど、好きな人と、友達のように付き合っている状態というのは、経験した事はないです。だけど、BUBIさんの気持ちはよく分かる気がします。心が痛いです。

好きな人がいて、相手のその気持ちが恋愛対象でなくても、それなりの感情は育って行くものなのではないかなあ、と思うのです。辛いけど、何かの形でその人と関わっていられる幸せってあるのかなあって。その先に未来があるのではないかなって思うのは間違っているでしょうか?

以前、あなたみたいな人は、好きになる人じゃなくて、好きになってくれる人か、2番目に好きな人、と結婚した方がいいんじゃない?って言われた事があって。

でも、私は旦那様に今も恋してます。愛してます。旦那様にとって私は、妻であり、妹であり、友達であり、母であり、かな?ケンカもよくしますけど、本当に出会えて良かったって思える人です。

BUBIさんにもいますよ、そういう人。きっと。

Posted by: チカママ | 2005.07.26 10:46

ども、ミュートです。
読んでいて、なんとなく「中島みゆき症候群」を思い出しました。

みゆきさんの歌詞って悲劇的っていうか自分の思い込みがとことん美化されていて、さらに自己完結してるのが多いですよね。
Ex.寄り添う風など・・

私思うのですが、みゆきさんのファンって恋愛に臆病になりすぎている気がします。BUBIさんの状況をよく知らずに軽々しいことは言えないけど、自分の思いや要求を通すことで相手に多少迷惑がかかったとしても、お互い様ってことで許される場合が多いと思いますよ。
♪あんたのわがままがほしい~
♪我侭だから愛しているよ~
・・・・

ま、命短し恋せよ乙女って感じですかねw
がんばってね^^

Posted by: ミュート | 2005.07.26 13:20

>チカママさん

コメントありがとうございます^^
チカママさんのブログを読んで感じたのは、どれだけ自分が相手のことを思っていても、相手の気持ちは違う時が、実際あるんだよなぁということでした。

 私は相手の人に「恋愛対象じゃない」と言われた時に、なかなかそのことを理解することができなくて。それを理解できない内は、先に進むことができませんでした。
 相手の気持ちが自分とは違っても、それをそのまま認めて、後は自分がどうするか、ですよね。

 私は、やっぱりその人が大好きなので、「何かの形でその人と関わっていられる幸せ」を信じたいなと思います。未来は・・・まあ28年後にはきっと^^
 そのくらいの年になれば、愛だ恋だなんて関係なくなって、ただいっしょにいることで幸せだと思えるようになるんじゃないかな~

>好きになる人じゃなくて、好きになってくれる人

 はい♪ 私が今大好きな人は、私に初めて「好き」って言ってくれた人だったんですよ~
 その「好き」は恋じゃなかったんですが、それでも好きって言われたことがめちゃくちゃハッピーだったっけ。
 いけね、思い出しちゃった;;


>ミュートさん

中島みゆき症候群なんてあるんですか~

私、多分、ソレじゃないなぁ。
だって当時、めちゃくちゃがんばったもん(笑)
今、思い出すと恥ずかしいくらいです^^

Posted by: BUBI | 2005.07.26 15:26

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 君からは好意と信頼を。:

» 開き直ること [湊のよれよれ日詩]
突然ですが、私は投稿誌に詩などを書いて送ったりしています。  そこで「ブログを作った」と言ったところ、同じ投稿誌に在籍している友人の(私より先輩なので友人と言うのは何かおこがましいですが…)ぼたんゆきさんから先日メールをいただき、ブログのURLを教えて下さいまし... [Read More]

Tracked on 2005.08.11 22:21

« 未だ執行猶予 | Main | 知らない人からのメール »