« いいことバトン♪ | Main | ♪広がる海の彼方から (「ネット依存症!?」続き) »

2005.08.24

ネット依存症!?

 昨日と一昨日は出張だったので、同行した後輩と、道中、いろいろな話をしました。

 私は、一時期、gooのコンテンツの一つ「教えて!goo」によくアクセスしていたことがありました。
 これ、とっても役にたつのです。たとえば、実例ですが、私は職場である日、眼底出血をしまして、右目が見えなくなったことがありました。びっくりして医者には行きましたが、それとは別に「この症状は一体なんなのだろう? 何が原因なのだろう? 今後どうなるのだろう?」といろいろ心配で・・・。医者に聞いても、今一つよく分からなかったため、当時、「教えて!goo」にその症状を書いて、同じようなことがあった人がいないかどうか、質問をしてみました。そうしたら、なんと眼科の先生から意見がもらえまして、大変助かった、という経験があります。
その後も何度か「教えて!goo」を利用しましたが、どんな質問にも必ず、親身になって答えてくれる方がいて、それってすごいことだなぁと思いました。
 この間親知らずを抜いた時も、このブログでいろいろな人に体験談やアドバイスをいただきました。そういう人と人とのつながりっていいなぁと思います。迷っている時や困っている時にとても参考になります^^

 ・・・という話を後輩にしましたところ。
 後輩は、そういう目に見えない相手と、コミュニケーションを取ることに今ひとつ抵抗があるようで。私がブログでこうして日々の出来事や思ったことを綴っていること自体も不思議に思うようです。
 
 うーん、どうなんだろうなぁ。まあ、そういうのって人によるのかもしれませんが、私が普段、1人だからかなぁとふと思いました。身近にいろいろ相談できる人がいる人は、ネット上で、コミュニケーションってとらなくてもそれほど困らないのかもしれないなぁ。そう思ったらちょっと淋しくなってしまった^^;

・・・ん? もしかして、私、インターネット依存症かしら????

ネット依存症かどうかチェックしてみよう!
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/comexm.html
http://www.peacemind.com/easycheck/check.php?title=internet

 二つのページで、チェックをしてみたところ、確かに、依存度が高いので今後、注意は必要なものの、とりあえずは、大丈夫みたいです。ほっ(笑)。

 ちなみに「ネット依存症とは何か?」ということで、私が見た中では一番ショッキングに書かれた記事にもリンクをはっておきます。
 「ネット依存症という名の病魔」http://journal-izm.hp.infoseek.co.jp/v6-tokusyu.html

 ・・・うーん、読んでると心当たりがちょっとあったりして^^;
 大好きな人が海外に行っちゃって、実際に会えなくなってもう数ヶ月。会えないと、どうもやはり「思い」ばかりがふくらんでしまうのですよね。いかん、いかん^^; そのさみしさをネットで紛らわしているのであろーか・・・

 でも、いろいろなサイトを見ていたところ、こんな記事も見つけました。
http://homepage1.nifty.com/pikkari/hajimeteF/tyudoku.htm

 この記事は子育て関係のサイトに掲載されている記事の一つのようなのですが、「ネットでコミュニケーションをとることは、現実逃避か」という、ネット依存症やネット中毒に関する、一番の争点にちょっと触れています。

 「現実から逃げるためではなく、現実と向き合うために、インターネットでのコミュニケーションがよい効果をもたらす」

 と、私は、この記事を読みました。私もその点にはおおいに同意。
 
 おそらく、このツールにはいろいろな使い方があるのですが、賢く使えば、より深く、広く、現実の世界とも関わっていけるんじゃないかなと私は思っています。
 みなさんはどう感じているでしょうか・・・ この記事が参考になれば幸いです^^

|

« いいことバトン♪ | Main | ♪広がる海の彼方から (「ネット依存症!?」続き) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

 ネット依存症どころでなく、ネットがないと生きていけない…。東京からだんなの実家のある中国地方の田舎に越してきて、その風習の違いにすごい驚いてます。

 自分が「当たり前」と思っていたことがこちらでは「ヘンなこと」ととられることが多いんです。

 そういえば東京って田舎が嫌で出てきた人たちで作られてる部分ありますよね。田舎へのアンチテーゼが東京なんだ、と最近気がついたわけですが。

 こちらの人と話していると、自分がおかしいのか?と思うことが多く、それを東京の友人にメールで相談したり、ネットで同じ田舎暮らしの人の感想読んだり。

 ネットに助けられ精神の平衡を保つわたしの田舎暮らしなのであります。

Posted by: 碧い森 | 2005.08.25 03:50

 碧い森さん、コメントありがとうございます。
 私は、埼玉や千葉など大都会ではないものの、東京近郊の県にしか住んだことがないので、「田舎へのアンチテーゼが東京」というのは、正直なところ自分の感覚としては分からないのですが、やはり想像以上に、地方と中央のギャップというのはあるのかな、と感じます。
 私が生まれた頃は、けっこう埼玉も田舎だったので、田舎には慣れているような気はしますが、たとえば今、田舎に住めるかというと、まず無理でしょう。やっぱ結婚してない女性というのは田舎だとまだまだ周囲の目がツライでしょうし・・・

 田舎についての話になっちゃいましたが、ネットについては、続きをまたブログの記事としてアップしてみたいと思います。

Posted by: BUBI | 2005.08.25 09:50

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ネット依存症!?:

« いいことバトン♪ | Main | ♪広がる海の彼方から (「ネット依存症!?」続き) »