花火見たい~
今夜はあちこちで花火大会が開催されています。
江戸川区の花火大会が第30回だというので行ってみようかな、と思っておりましたら、実家がある千葉県松戸市の花火大会も今日だし、あと、板橋&戸田橋の花火大会も今日。昼間、実家へ墓参りにいった帰りに、電車に乗っていましたら、浴衣姿の女性をたくさん見かけました。
板橋&戸田橋は、けっこう距離はあるのですが、今、この時点でもこの部屋から、花火の音だけは聞こえてきます。音だけじゃなくて、自分の家から見られたらいいのにぃ。
いえ、今日は、適当に1人でふらっと花火を見に行こうかと思っていたのですが、昼間のあまりの暑さに、すっかり外出する気を失ってしまい、執行猶予中の歯医者にだけは行きましたが、そのあとは家におりまして。今、音だけ聞きながら
「いいなぁ~花火~」
とぶつぶつブログを書いているところなのでした。・・・じゃあ、行けばよかったじゃないねぇ^^;
でも来週の土曜、13日はさいたま市の花火大会です。ここからだと自転車でいける距離。会場で場所とりをするほどの気力は、1人だし、全然ありませんが、自転車でフラッといくだけで、ちょっとは拝めるかも。花火を見るには、大混雑との戦いを覚悟しなければいけないのですが、今年はなんとか、そんなふうに気楽にちょこっと花火を楽しめないかと画策しています。そういうお手軽、花火見物もありではないかと。来週、気力と体力と天気がもてば、ちょっくら自転車でいってこよっと。
ちなみに東京だと、隅田川の花火大会は今年は7月30日で、ずいぶん早かったようですね。もう終わっちゃったのか。でも、来週は今度、東京湾の大華火祭があります。友達が毎年行ってるといってたけど、今年はどうするのかなぁ。誘ってくれないかなー(おいおい、さっきの「ちょっくらお手軽」プランはどうしたんだ・・・(爆))
大混雑にはめげても、花火はやはり見ると感動します。みなさんもどうぞ、この時期を逃さずにね。
« poem(24) | Main | 星の歌 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の「また行きたいホテル」ランキング(2020.09.21)
- そうだ! 物産館へ行こう!(2019.09.08)
- 仙台七夕まつり2019(2019.08.13)
- 2019年の始まり(2019.01.02)
- すごいぞ、郡山(2018.10.22)
Comments