« poem(26) | Main | 高校は共学でしたか? »

2005.09.21

「自分流のすすめ」

 来月からNHKの囲碁の時間で、新しい講師さんの講義が始まります。
 テキストを毎号買ってるのですが読んでみて、「どひゃぁ~」と思いました。いわく・・・

(引用開始)
『普段アマチュアの方と接していて思うのは、
  「あの先生がああ言ったから」
  「定石はこうだから」
 といった思い込みの多さです。(中略)
 勉強しているつもりなのに、その知識が逆に上達の妨げになっていることが実は非常に多いのです。』
(引用終わり)

 ぐはっ。まるで自分のことを言われているようで、グサッときました。
 定石・・・いや、ちゃんと覚えているわけでもないのですが(だからよけいに悪い)、定石を覚えてると、碁を打つ時に迷いがなくなります。
 こう打ったら、こう。ああ打ったらこう。ツケにはハネよ。ハネにはノビよ。切り違い一方をノビよ・・・エトセトラ。
 自分の中にある決まりどおりに打って、気持ちよくなっていたわけですが、どうも、結果はよくありません。
『おかしい・・・変な手は打ってないはずなのに~、これで損はしないはずなのに~』
 
 それって全てもしかして思いこみ~???(爆)
 上手な人から見ると、きっと面白いようにハマッてるかも・・・
 思えば、自分でちゃんと周りの石を見て、考えて打っていなかったかもしれない。
 部分的なところばかりを見て、「これがいいはずだ」と勝手に思いこんでいたかもしれない。
 怖いですねぇ、思い込み。

(引用開始)
「知識ばかりを急いで追わず一手一手の意味をもう一度いっしょに考えてみましょう。」
(引用終わり)

 (^∇^ゞラジャ!    
 既成概念を見直して、自分の頭で、考えて打つように心がけてみよう。
 10月からのNHK囲碁講座も楽しみになってきました。
 「大森泰志八段の自分流のすすめ」。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09189
 よし、また、囲碁がんばるぞー

|

« poem(26) | Main | 高校は共学でしたか? »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

naoyanさんのとこでTBみました。
それで碁紹介したいブログ記事があります。
ブログ記事:囲碁上達法(定石編)の碁紹介
http://disjc.exblog.jp/m2005-10-01/#2847129
go!go!囲碁というブログで囲碁ネタ満載です。

Posted by: gokichik | 2005.10.08 22:55

ご紹介ありがとうございます^^
囲碁ブログ選手権の記事でトラックバックをしました。

Posted by: BUBI | 2005.10.09 16:08

ブログPassion! に「NHK囲碁講座」という記事があります。
http://kawaaya.exblog.jp/m2005-10-01/#2854847
文中の「われらがアイドル、よっちゃん」とは稲葉禄子さんの事です。
よかったら覗いてみてください。
ついでながらgo!go!囲碁さん・Passion!さん・稲葉禄子さん達はDIS交流会のメンバーです。
DIS交流会の詳細については「DIS交流会誕生」を参照願います。
http://disjc.exblog.jp/m2005-09-01/#2801642
併せてご覧戴ければ幸いです。

Posted by: gokichik | 2005.10.10 02:21

度々ご紹介ありがとうございます。
ご紹介いただいた記事に出ている、昨日のNHK囲碁の時間ももちろんチェックいたしました。
手抜きするもしないも、やっぱ大事なのは、自分の頭でちゃんと考えることなんだなーとつくづく思います。

DIS交流会っていうのは、記事を見ても今ひとつ、よく分かりません^^; 同年代っていうのはどの年代なんでしょうね・・・ダイアモンド囲碁サロンっていうのはどこにあるサロンなのかなぁ? なんとなく、ハイ・ソサエティの集まりのような感じがします。


Posted by: BUBI | 2005.10.10 19:35

今回はブログのご紹介のつもりでした。
言葉足らずでした。お詫びします。
DIS交流会というのは20~40代(自称)を中心にした会です。
同年代への囲碁普及およびネットワークの拡大を目的として発足したサークルです。
サークルの活動場所は半蔵門にある囲碁サロン「ダイヤモンド囲碁サロン」略称はDISです。サロンのマネージャーは稲葉禄子さんです。
サロンへの問い合わせはdiamond@mrg.biglobe.ne.jpまでお願いします。
DISについてご理解戴けましたか?
今後ともご紹介した各ブログをご覧戴ければ幸いです。

Posted by: gokichik | 2005.10.10 23:09

gokichikさん、レス、ありがとうございます。
半蔵門ですか^^
私は埼玉県人なのでのぞきにいけるかも。
年代も20~40代なら一応入ってますし、ちょっと興味があります。
ブログも拝見させていただきますm(__)m


Posted by: BUBI | 2005.10.10 23:52

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「自分流のすすめ」:

« poem(26) | Main | 高校は共学でしたか? »