« 女は女に厳しい・・・のであろうか? | Main | 「容疑者 室井慎次」(ネタばれ注意) »

2005.10.09

合唱っていいな♪

 お昼のNHK「囲碁の時間」を見た後、「全国学校音楽コンクール」を見ております。見ているというより、聴いている、かな。課題曲がまどみちお作詞・三善晃作曲「みんなみんな」。なかなか、心癒される気持ちのいい歌です。

 歌っていいですなー。合唱も好きです。中学を卒業してから関わることはなくなりましたが、中学の頃は、合唱コンクールというのがあり、クラス対抗で合唱を競い合ったもの。今でも当時合唱で歌った歌などは忘れられない思い出になっています。
 
 まあ、でもあれですかねえ、やっぱり合唱といっても、この年齢・・・今日のコンクールは小学生のコンクールのですが、つまり、天使の歌声といわれる、この頃の子供の声が、いいのかしら。
 でもきっと、男性の低い声が出るようになると、また混声四部合唱などが、また違った味わいになっていいのだろうなー。

 私にとって「合唱」というのは好きだったのに、なぜか、あまりその後関わりのないまま来てしまったものの一つ。今はせいぜい、こうして、テレビでコンクールを眺めるのが関の山で、もっぱら今は歌といえばカラオケですが・・・もし、自分の子供がいたら合唱、やらせたかったなー。
 
 「千と千尋の神隠し」の主題歌、「いつも何度でも」のスペシャル合唱もいい♪ ちょっと感動したわ~
 歌ってステキですね^^

|

« 女は女に厳しい・・・のであろうか? | Main | 「容疑者 室井慎次」(ネタばれ注意) »

音楽」カテゴリの記事

Comments

合唱コンクールというと一番思い出すのが高校の時歌ったサーカスの「アメリカンフィーリング」

でも合唱コンクールで歌謡曲歌うのはどうかな・・・?って思ったし、練習でも皆全く皆気合が入ってなくて声も全く出てないし間違いなく最下位だなと思いました。

いざ当日、課題曲は間違いなく全クラスで一番酷い出来・・・。ところが自由曲になった途端、皆目の色が変わって真面目に歌って会場大拍手でした。

結果は残念ながら課題曲がたたって4位。でも担任の先生も言ってましたが自由曲だけだったらダントツで1位だったでしょう。

話し変わって三善晃氏って日本を代表する硬派の作曲家、一般うけする曲も書いていたのですね。ピアノ曲も書いていますが難解な現代音楽です。

Posted by: スズメ世話役トト | 2005.10.09 23:20

いらっしゃい、トトさん♪
アメリカンフィーリングって・・・

♪あなたからのエアメール(中略)
 ああ~私はコバルトの風~
 
っていうのでしょうか? 何で知ってるんだろう、私(笑)。
もしかして、トトさんは、ピアノ伴奏をされたとか?^^

今回リンクを張ってある「山の音楽(MIDI)アルバム」というサイトは、ちゃんと著作権料を払ってMIDIを載せているサイトのようなのですが、トトさんも覗かれました?
懐かしい曲がたくさんあって、面白いですよ。
音楽好きのトトさんにはお勧めかも^^

URLはこちら
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm

Posted by: BUBI | 2005.10.10 00:59

NHK全国合唱コンクール、私も見ました「高校生の部」。中学のとき合唱部だったので、NHKは私の中学も挑戦してたけどいつも予選落ち。全国大会に出れるだけでも、凄いことなんでしょうね。若いっていいなぁと思いました。「瞳をとじて」の合唱に結構感動したりして。ではでは。

Posted by: スズメ | 2005.10.10 18:12

 そっか、昨日が小学校で、今日(10月10日)、中学生と高校生の部の放映があったんですね。
合唱コンクールのHP:http://www.nhk.or.jp/event/oncon/contest_zenkoku03.html

 うん、感動しますよねー。今日はちょっと出かけてたのでだめだったんですが、残念、ちょっと見たかったな^^

Posted by: BUBI | 2005.10.10 19:27

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 合唱っていいな♪:

« 女は女に厳しい・・・のであろうか? | Main | 「容疑者 室井慎次」(ネタばれ注意) »