« 「ぷれなみ」LIVE | Main | 「ぷれなみLIVE」本番 »

2005.10.22

「容疑者 室井慎次」の感想続き(ネタばれあり)

 今日の「ぷれなみLIVE」のお話は、明日、追記するとして、今日の分は小ネタを(笑)
 テレビをつけたら「踊る大捜査線 THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!完全版」を放映しておりました。疲れて早く寝ようと思ってたのについ見てしまった^^; 
 んで、見終わったあと、いろいろと関連ホームページを検索していましたが、どうも「容疑者 室井慎次」は「踊る大捜査線」ファンのウケは悪いようですねえ。

 映画を見た私の友人も言っていましたが、一番気になるのは、室井さんが逮捕されるわ、辞めさせられそうになるわの大事件のオチが、ただの1人の小娘のせいだったというところ。
 確かに私も、ちょっと肩すかしな感じはしましたが、私などは
「現実はこんなもんよね」
 と思ってしまうわけです。おそらく、そこもあの映画のテーマの一つだったのではないかと。ただの小娘の犯罪のせいで室井さんが、辞表を出さざるを得ないところまで追い詰められてしまう。その理不尽さ。
 ただ、一方でウケが悪い気持ちも分かります。前の記事でもちょっと書きましたが、「容疑者 室井慎次」は、そういう理不尽さがいっぱい詰まっている映画。それをリアルで面白いと思える人は、あまり多くないのでしょう^^; 映画というのはやはりエンターテイメントですから、見る人を楽しませなくてはいけない。そういう意味では、確かにちょっと最後まで、楽しむというよりは、ストレスを感じさせる映画ではありました。

 なんてことを書きたくなってしまったのは、やはり「踊る大捜査線 THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!完全版」を見たせい。確かにこれを見ていると、「容疑者 室井慎次」で、なぜ青島くんが出てこないのかと思うファンは多いだろうな。「踊る~」ファンにとっては、そういう意味でもストレスのかかる映画だったかもしれません。
 でも、きっと青島くんは、室井さんのピンチに、裏で(?)やきもきしていたはずだと私は思います。室井さんは今回の一件で左遷されちゃったから、またしばらくは遠距離○○だなぁ・・・かわいそうに・・・。それ以上に、室井さんに昔、それほど好きだった人がいたというのが・・・いや、誰にだって一つや二つの過去はある。がんばれ、青島くん。(何をだ)

参考記事:「容疑者 室井慎次(ネタばれ注意)」

|

« 「ぷれなみ」LIVE | Main | 「ぷれなみLIVE」本番 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「容疑者 室井慎次」の感想続き(ネタばれあり):

« 「ぷれなみ」LIVE | Main | 「ぷれなみLIVE」本番 »