ただいまー
昨日遅く、自宅に戻ってまいりました。
二泊三日で、沖縄へ観光旅行に行ってきました。
友達がデジカメで写真を撮ってくれているので、また写真が来たら記事をアップしようかとも思いますが、今日はちょっとサワリを^^
「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」というホテルに二泊しました。広くて豪華で、ビーチが美しくて最高~♪ 沖縄の海って淡い水色なんですよ。あんな海の色、海外にいかないと見られないかと思っていたので、めちゃくちゃ感動しました! 天気は三日間通して曇り、最後の日はずっと雨であまりよくなかったんですが、あの海の美しさを見られて満足です。 今年は夏は湘南へいき、年末は沖縄へ。また雀さんには、「ホントに海が好きなのねー」と言われそうです^^。
それから、海洋博記念公園内にある、美ら海水族館で、巨大じんべえざめの餌付けも見てきました。できたばかりの古宇利大橋を渡って古宇利島へいく旅では、ススキの穂のような花をつけているサトウキビ畑も^^ 沖縄本島の北の突端の辺戸岬では、中島みゆきさんの「我が祖国は風の彼方」を口づさみましたとも~。
沖縄は実は今回で4度目です。ただ、学生の頃は、戦跡を周る勉強と慰霊のための旅だったし、2回目と3回目は仕事だったので観光はほとんどせずとんぼ返り。今回は純粋に観光旅行で、たまにはこういうのも悪くありません。
今日は年賀状書きをしました(←もう正月には届かないですね(-_-;))。1年間お世話になった方を振り返りつつ・・・私はあまり年賀状をたくさん書く方ではないのですが、一人一人の方の顔を思い出しては楽しい気分になりました。
みなさんも年賀状、書かれましたか?
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の「また行きたいホテル」ランキング(2020.09.21)
- そうだ! 物産館へ行こう!(2019.09.08)
- 仙台七夕まつり2019(2019.08.13)
- 2019年の始まり(2019.01.02)
- すごいぞ、郡山(2018.10.22)
Comments
年賀状、あきらめました(挫折)
沖縄に行ってらしたんですね~お帰りなさい!
じんべいざめかぁ~なんか豪快でいい感じですね。
古宇利島の海とっても綺麗!冬だからこのお写真のような感じじゃないと思うけど、雄大だなぁ。
私はひたすら京都の実家の一部屋に籠もりっきりのお正月です。でもまあ、それもいいかと。
来年も今年同様宜しくお願いしますね。
時間があったら、対局いたしましょう~♪
Posted by: pg | 2005.12.31 14:54
古宇利島、とてもステキでしたよ。
海もご紹介したHPと同じでとてもきれいでした♪
沖縄は冬でも樹木の葉が青々としていて、そういえば、全然冬って感じじゃなかったなぁ~。
そういえばyahooメッセンジャー、アバター登録されてましたね~
私もメッセンジャーがついてるときは、打てることが多いので、またぜひ^^対局できるのを楽しみにしています。
Posted by: BUBI | 2005.12.31 23:20
本年もよろしくお願いします。
沖縄の旅、充実していたようで何よりです。
小生も3年前に行ったことがありました。
レンタカーを使って夫婦で、海洋博記念公園近辺、
城跡、ひめゆりの塔等をみてきました。
太平洋に近い住んでいるせいか、海は比較的
身近存在だったのですが、
それでも海の色(やはり薄い水色?)が
違って見えたのは驚きでした。
そのほか、首里城の美しさ・琉球村の伝統音楽・
国際通りの庶民性などが印象に残ったんですが、
特に軍用地の広さ(国道58号沿いは基地が多いですね)や、
ひめゆりの塔・公園で見た戦争の悲惨さは、
歴史を不勉強だった小生でもカルチャーショックを受けました。
今日から家族で台湾に行ってきます。(フライトは1/3ですが)
生まれて初めての子連れ海外なので行動半径は小さいですが、
一人旅・夫婦の旅とは違った視点で史跡や町並みを
観光できると思うので楽しみです。
Posted by: とらきち | 2006.01.02 08:45
>とらきちさん
台湾旅行、楽しんでいらっしゃいましたか^^
沖縄の辺戸岬は沖縄本土の最北端なのですが、そこから、日本の本土を見ながら、本土を恋うたことから、「母恋岬」という異名がその岬には着いています。
しかし・・・
沖縄戦の頃は、日本兵が、沖縄に住んでいる人たちにひどいことばかりしているのですよね。
果たして、そんなに日本が恋しかったかしら、なんて、つい考えちゃいました。
ひめゆり学徒隊の悲劇などを聞くと、同じ日本人なのに、ここまで、残酷になれるとは・・・と暗澹たるきもちになります。
(参考)
http://toshibos-museum.com/okinawa_himeyuri.htm
人が人に対して常に優しい気持ちでいられる、平和な世の中が続いて欲しいですよね。
Posted by: BUBI | 2006.01.03 12:46