« poem(32) | Main | 賢者の贈り物 »

2005.12.21

♪夜空仰げば~

↓こんなコラムを見つけました。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/cw01.html

 寒い中で望遠鏡を担ぎ出して天体観測をするほどの天文マニアではないのですが、ミーハー的に星を眺めるのが好きです。前にもちょっと書いたことがありますが、小さい時に家にあったカラーの「こども百科事典」を見て育ったので、小学生レベルの「理科」が好きなんですよね~。学研の「科学」も好きだったし。
 晴れた日に夜空を見上げたら、火星とアルデバランとペテルギウスを探してみようっと。でも、視力があまりよくないからな~うまく見つけられるかな。

 ちなみに、タイトルは、NHKの「みんなのうた」の「うちゅうのうた」から。この歌、とても好きなんですよ~。
 著作権が気になる昨今ですが、聞いたことのある方には思い出して欲しいので、私の記憶の中から、歌詞を一部抜粋します。作詞・作曲は福澤諸(ふくざわ・もろ)という方。

(引用開始)

  夜空あおげば 宇宙が見える
  宇宙に星が輝いている
  (中略)
  宇宙には星
  地上には花
  人には愛
  みんな きれいなもの
  そして・・・
  夜空あおげば 宇宙が見える
  宇宙に星が輝いている

(引用終わり)

ううむ、うろ覚えだなぁ~。どこかに歌詞載ってないかなー

|

« poem(32) | Main | 賢者の贈り物 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

小学校の理科が好き?

そんなあなたに『へんないきもの』『またまたへんないきもの』をご紹介しておきましょう。Amazon で探してみてくださいな。

私からのクリスマスプレゼントということで^^。

Posted by: ふりすきい | 2005.12.21 14:34

amazon見てみました♪ ご紹介ありがとうございます。
面白そうですね~ 
そういえば、その百科事典で、深海魚のカラーイラストに夢中になっていた思い出が^^
リュウグウノツカイとか、いたな~

リュウグウノツカイ情報
http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/ryugunotsukai/s2index.html

Posted by: BUBI | 2005.12.21 16:59

ぢつは・・・安い望遠鏡買ったのですが、この寒さで小屋の中で眠っています。
例のコラムは僕も見ましたよ・・・今は火星だけでなく土星も見えています。
暖かくなったら星を見に行きましょうね。
ところで変わった生き物といえばオキノテヅルモヅルをお勧めします。

Posted by: トト(スズメの付け人) | 2005.12.21 19:19

 トトさん、コメントありがとうございます^^
 最近はいろいろ世間が物騒なせいか、あちこちに外灯が増えて、あまり星が見えなくなってしまったような気がします。「あの星はよく見える~」と思うのは、惑星ばっかり。その惑星にしても、コラムにあるような赤い星というのは、どうも見えにくいのか、金星はすぐに分かっても、火星って、どれがそうなんだか、いつも確信が持てません。トトさんにまた教えてもらわなきゃ~

Posted by: BUBI | 2005.12.22 11:33

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ♪夜空仰げば~:

« poem(32) | Main | 賢者の贈り物 »