« 信じる者は『やっぱり』救われる・・・みたいよ^^ | Main | 寒い~ »

2006.01.04

「電車男」の教訓

 (三ヶ日が終わったので、テンプレートは元に戻しました~)
 さて、年始は「電車男」のテレビドラマのスペシャルを見ました。本屋でちらっと立ち読みだけしたことがありますが、ドラマを見るのは初めて。
 友人曰く、テレビドラマに関しては「作りがうまい」との話。スペシャルはちょっと期待して録画してみました。
 ・・・ふむふむ。なかなかテンポがよく、確かにサクサク見られます。そして自然に、情けない電車男を応援したい気分になってきます。
 荒らしがいたり、急に盛り上がったり、かと思うとなんとなく盛り下がってきちゃったりする、掲示板の感じもそのままで、そういうところもとても楽しめるドラマに仕上がっていますね。私は、2ちゃんねるは足を踏み入れたことがありませんが、ネットコミュニケーション歴はけっこう長いので、なんとなく分かります。見ず知らずの人の何気ないコメントに嬉しくなったり、励ましてあげたくなったりする、ああいう感覚というのは素敵だな。

 人間はみんな、そりゃ死ぬ時は一人なんですけど。
 それでもやっぱり嬉しいことを分け合ったり、「落ち込んでる人を元気付けたい」とか「困ってる人を助けたい」と思ったりするピュアな気持ちというのは、私たちの心の中にあって。
 「女王の教室」じゃなくたって、現実に奇跡はいくらでも起こり得るものだと、私は思います。・・・いや、ほんと。テレビの見過ぎじゃなくてね(^^)

 電車男はどうしてエルメスの気持ちをつかめたのかな。かっこよくないけど、誠実で素直で一生懸命なところかな。そんな彼の気持ちを、ちゃんと受け止められたエルメスがまた素敵ですわね。
 誠実で素直で一生懸命なのは私も負けませんが(自分で言うな)、そういう人を愛せる人に今年はなりたいと思います♪

|

« 信じる者は『やっぱり』救われる・・・みたいよ^^ | Main | 寒い~ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「電車男」の教訓:

« 信じる者は『やっぱり』救われる・・・みたいよ^^ | Main | 寒い~ »