« 「臆せば死ぬぜっ!」by ピンポン | Main | こどもとおとな »

2006.03.07

スキーの思い出、囲碁の今

 私は子供の頃から運動が大の苦手でした。スポーツなんてもう、苦痛以外の何物でもない~って感じ。
 でも勤めるようになってから、同僚にテニスやスキーに誘われるようになりまして。スポーツは苦手だけど、友達と休日に遊びに行ったりしたいじゃないですか~。なので、苦手だけど、がんばってチャレンジすることにしました。ただ、テニスはともかく、スキーはね・・・ずっと誘われても断ってたんです。
 でも、あるとき、ふと。
「今のままの私じゃいけない! だめだと思っていたことでもチャレンジしてみよう! I can change!」
 と思ったんです。

 で、始めましたよ、スキー。始めたばかりの時は泣きそうでした。散々転んで、急なコースは怖くって、散々な目にあって下までやっと降りれば、また上にリフトで連れて行かれる。なんでこんなに大変な思いをしなきゃいけないのか、自分でも分かりませんでしたし、友達には笑われました。
「滑るのが楽しいからスキーってするのに、なんでそんなに泣きそうになってんの?」
 そう言われて情けなかったですねー。

 でも、やっと、ボーゲンでなんとか中級者コースを一人で転ばずに降りられるようになった頃。
 急なコースでなければ、普通に滑れるようになったことに気が付きました。曲がるのも止まるのも、初心者コースなら自由にできるようになって。そうなったときに初めて、冬山の美しい景色や痛いくらいに澄みきった青空を眺めて
「なんてきれいなんだろう・・・こんな景色が見られるなんて、スキーをやってみてよかった」
 と思ったのです。

 またここ2年くらいはスキーから離れちゃってるんですが、あのときの充実感は忘れられません。
 人は変わることができる。ほんとですわ。

 ということで^^;
 いや・・・囲碁ってねー、負けると、私、ほんとに落ち込むんですよ。自分のできの悪さを実感して、どこまでも自己嫌悪。
「楽しむためにやってるのに、何でそんなに泣きそうになってんの?」
 ってまた誰かに言われるかもなー
 でもね。やっぱボーゲンでもいいから滑れるようになったら、きっとスキーと同じくらいに素敵な景色があるんじゃないかと思うのですよ。囲碁も^^
 今までも少しずつですが「囲碁の面白さ」に気付いた瞬間というのはあって。だから転んでも、いやにならずに続けていこうと思います。
 
 ・・・なんちゃって。小学生の作文みたいだなぁ(笑)
 ただまぁ、なんとなく思うのは「楽しい」ってことは何なんだろう?と。「負けても楽しい」と思えるようになるには、自分に何が足りないのかなぁと思ったりします。
 もっと心に余裕がないといけないのかな。
 
 

|

« 「臆せば死ぬぜっ!」by ピンポン | Main | こどもとおとな »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

 九州生まれのわたし。高校の次の学年からは修学旅行でスキーに行くようになったけど、わたしの初スキーは就職で上京してから会社の先輩に誘われて。
 あれだけの雪を見るのは初めてだったから、最初から雪の上を転げてるだけでも楽しかったですよ。
 で、結局それから20年以上も続けてるわけだなあ。
 体弱いからすごく上手くはならないけど、さすがにそれなりには滑れるようになりました。(^_^;)

 囲碁は…わたしも泣いてます。(^_^;)

Posted by: irya | 2006.03.07 21:44

ブログでも記事を乱発しておりますが、私はかなり遅れてスキーにハマった方ですね。
こんな私も膝内側靭帯と足首外側靭帯を損傷してたアメフト現役時代は、ケガが怖くてスキーにいけなかったんです。。。
今はスキーの魅力もそうですけど、北国の美味しいものを食べたり、極寒の中で露天風呂に入ったり、ロングドライブを楽しんだり、ペンションで賑やかにお酒を飲んだりと、スキー旅行全部が好きです。
めちゃめちゃ季節感味わえますので。

Posted by: HR-Miller | 2006.03.07 22:46

コメント、ありがとうございます^^

>iryaさん
あらま~泣いてますか、囲碁;;
以前も囲碁を打って負け続けるつらさを書いたことがあるんですが、
「楽しい」
っておっしゃる方ばかりで、なんで自分だけ、こんなふうに落ち込んだりしちゃうんだろうなーと思ったりしていました^^;
苦労してる方が他にもいるのが分かると嬉しくなります。
また打ちましょうね、iryaさん♪

>HR-millerさん
HR-millerさんとアウトドアレジャーに行ったら、スキー旅行はもちろん、他のイベントもめっちゃ楽しそうなんですけど~♪

スキー旅行でおすすめは、なんと言っても北海道♪
雪質はいいし、なんだか北海道で滑るだけでうまくなった気がします。
ついでに北海道のおいしいものも堪能すれば、これぞ冬の醍醐味です^^

二番目は蔵王。
やっぱねー樹氷はスキーをやるからには一度見ないと。温泉もいいですね。ただ、吹雪いて非道い目にあった、っていう体験談も多い場所ですが。

三番目は志賀高原。
広さナンバー1で、隅々まで制覇するのに1日がかりですー。
迷子にならないように注意。

ほんとここ2年、スキー行ってないのですが楽しい思い出ばかりです^^
最初の苦労は忘れたふりだー(笑)

Posted by: BUBI | 2006.03.08 11:33

>あらま~泣いてますか、囲碁;;

ええ、よく泣いてますよー。(^_^;)
特に指導碁やスパーリングではない対局は…楽しいだけではないので、翌日の仕事にひびくから平日の夜は打たないようにしてるくらいです。(^_^;)
連敗…っていうかTAISENに入って1年くらいは、レーティング戦はほとんど負けでしたからねー。あれはきつかったですねー。

蔵王…わたしもたぶん1番好きなはずなんだけど、随分行ってないなー…10年は行ってないよなー。マイカーじゃきついから。(^_^;)
志賀高原は、フリースポット付きの安い宿をみつけたので毎年定番になりそうです。

Posted by: irya | 2006.03.08 21:04

BUBさん、おはようございます。

記事を書き始めたらメンテナンスが始まってしまって、トラックバックが遅れてしまいました。
昨日の早朝もまだだめで、その後、パソコンが出来なかったからいつまでだったか分からないのだけど、今回は随分長かったですね。

スキー、私もあまり好きじゃないはずなのですけど、何故か20年以上続いています(^。^)
不思議なものですね。

Posted by: チカママ | 2006.03.11 06:02

>iyraさん
私もおすすめとは言いながら、まだ1回しか蔵王は行ってないのです^^
いつかまた行きたい~
その時にはスキーウェア新調しなきゃ。

>チカママさん
チカママさん、スキーなさるんですか^^
私は今年はスキー行ってないので、
もう引退かなぁと思ったんですが~
チカママさんを見習って、
またスキーいこっかな^^

Posted by: BUBI | 2006.03.12 15:13

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スキーの思い出、囲碁の今:

» スキーの思い出 [良妻賢母]
BUBIさんのブログの記事を読んで、私もスキーのことを書こうと思いました。今シー [Read More]

Tracked on 2006.03.11 05:49

« 「臆せば死ぬぜっ!」by ピンポン | Main | こどもとおとな »