« 倉橋正行九段、応援してます。 | Main | ロビンソン・クルーソー »

2006.05.16

三歩進んで二歩下がる

 続くときは続く囲碁話題。

 昨日は久々に、ネットで会えた友達と碁を打ちました。
 負けますた・・・それも26目半。なんですか、その大差は。途中で投げろよ~って感じ^^;

 いや、ショックだったのは、自分でそんな大差だと思ってなくて打ってしまったこと。
 相手の方から見ると、
「なんでそこを手抜きするんだろう」
 というところを、全然自分で気が付いていなかったこと。
 同じ負けるんでも、自分で状況が分かっているならともかく、分かってないで負けるなんて、なんかオカシイぞよ。恥ずかしすぎる~
 終局した碁を見れば四隅全部とられてますから、不思議でもなんでもなく、負けるの当たり前の状況だったりします。
 
 いやー、毎日いろいろな方にお相手いただいて打ってますが、ちょっと勝ったりして、
「少し強くなったのかなー」
 なんて思ってると、すぐこうやってイタイ敗北が待っている。

 ♪一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる~♪

 一日一歩でもちょっとずつ進んでればともかく、こうして二歩下がってるので、まったく成長の歩みは遅々としております。あ、でも三日で一歩は進んでるかな^^;
 1年365日、普通の人は365歩、進みますが、私はその1/3しか進んでない。初段の前に寿命の方が尽きるんじゃないかとたまに思いますが「最終目標」が初段ですから、たれぱんだ並速度でも長生きしてればいつかは・・・

 ZONさん、またどうぞよろしくね。次回はせめて、自分が負けてるんだか勝ってるんだか、ちゃんと分かって打たなくちゃ。

|

« 倉橋正行九段、応援してます。 | Main | ロビンソン・クルーソー »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 三歩進んで二歩下がる:

« 倉橋正行九段、応援してます。 | Main | ロビンソン・クルーソー »