« 「筋がいい」とはどういうこと、か? | Main | おいしいものって何だろう »

2006.05.21

囲碁漬けの休日

 今日は職場の先輩と、私の友人と3人で、日本棋院に行ってきました。
 日本棋院には二階に一般対局場があって、そこで職場の先輩と2局打ちました。
 先輩は初段ですが、今日は4子置きで打たせていだたきました。それで・・・勝ててたら「6級」なはずないのですが、負けました。二局やって二局とも。

 帰ってきてから、igo棋院の囲碁ロボット、ポカぼっとと互い先。このロボットは7級らしいのですが、4局やって4局とも負けました。あれれ、これじゃあ、6級の免状、返上かぁ?;;

 そのあと、今日もZONさんと一局打たせていただきました。互い先で、にぎりで私が白番で打っていましたが、途中で数えてみたらどうも黒がいい。時間もあまってたので、ZONさんといっしょに、目算をしてみたら、ZONさんは白がいいとおっしゃっていました。ん~? おかしいな~ということで、最後までやったら、この対局は半目差で黒のZONさんの勝ちでした。最後に、いらんダメをつめて、一目損したので、それで勝負が決まった。成立しない切りも打ってるし。ケイマを出切りされたときに、抑える方向を間違えて大損してるし。

 今日、その日本棋院の帰りに、先輩と友達と三人でお茶してた時に話をしてたんですが、また、いつものごとく弱音吐きまくり。
「私、時々、何のために碁を打ってるのか分からなくなるときがあるよ~」
 負けて悔しい思いをしても、碁をやめようとは思わないのですが。
 ただ、もう強くなんてならないんじゃないのか、と最近よく思います^^;

 ・・・強くならなくても。自分で納得のいく碁を打って、それで負けるなら仕方ないのかもしれん。

 囲碁を始めた頃、碁は勝ち負けじゃない、ってよく言われました。
 でも勝つと嬉しいし、負けるとどうにも悔しいので、
 「碁は勝ち負けだよ~」
 としつこく思っていましたが、やっと、負けてもいいと思えるようになってきたか・・・

 強くなることや勝つことじゃなくて、きちんと打てればいい。そう思うことにしようかと。
 そうじゃないと・・・なんだかもう打ち続けることがつらくなっちゃうんだもん^^;;;;;;;

|

« 「筋がいい」とはどういうこと、か? | Main | おいしいものって何だろう »

囲碁」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 囲碁漬けの休日:

« 「筋がいい」とはどういうこと、か? | Main | おいしいものって何だろう »