絵なんか買うわけないでしょー!
昨日は定時で退社いたしました。
一昨日のバタバタで、後回しにした仕事が、たくさん残ってるような気もしたのですが(爆)、それこそ、
「自分にごほうびだー。今日は仕事せんぞ」
などと思い、時間になったらとっとと帰ることに。(ちなみに同僚は結局先週は、1日しか来られませんでした^^; 大丈夫なんだろうか・・・)
で、帰りに近くにあるスープカレーの店「心」でスープカレーを堪能し(リンク先は渋谷店ですが、いったのはさいたま新都心店)ふと、会計時にカウンターにおいてあったちらしを見ると、近くの本屋で「ミュシャ」の版画の展示会があるとのこと。
ミュシャといえば、プラハに旅行したおりに、プラハのミュシャ美術館へ行きました。とても美しい女神の絵を描く画家で、私の大事な友人に、その絵を彷彿させるようなステキな女性がおり、ミュシャの絵をみていると、その友人と、そしてプラハのことを思い出します。
ということで、いきました。版画の展示会。
ところが行きましたら、ミュシャのほかに、奇遇というかなんというか、先日プラネタリウムで見たばかりの「銀河鉄道の夜」のKAGAYA氏の版画がありました。
プラネタリウムでみたCG画像そのままの輝くような画です。めちゃめちゃ美しい。
光を当てると、まさに、南十字星から光が差してくるように見える、すばらしい作品でした。すげー。こんなのを偶然見られるなんて、なんてついてるの^^
銀河鉄道の夜のシリーズの版画は、もし家が広かったら、何枚かセットで買いたいわ~(まじ)
版画の展示会は、入場は無料、版画は即売をしているのですが、店員さんと、「この絵は玄関、この絵は寝室、この絵はリビングがいいわー」とか、話しておりました。
でも一人で見るのはちょっともったいないですね。小学校に飾ってみんなが朝夕見るくらいでちょうどいい価値があるのではないかしら。・・・ああ美しい・・・
はい、それで。
表題でご想像のとおり、もちろん、これは版画を売ろうとする、展示会ですから。
金額を提示され、けっこう長い時間足止めをくらい、説得を受けました。KAGAYAさんの作品は3枚で100万くらい。人にはそれぞれ価値基準がありますからなんともいえませんが、私は、あの3枚で100万なら安い、と思いました。でもね。
絵なんか買うわけありません。一部屋しかない自分の部屋に、そんなでかい版画を買ってどうする。ちらかってて、そんな絵を飾っても浮きまくりますよ。
店員さんはセールストークうまかったですね。
「家が狭くてもみんなこんなふうに飾ってるんですよー」
みたいな写真を見せてくれたし、けっこう若い人でも版画を購入してニコニコしている写真がありました。(もちろんセールス仕様でしょうが)。
そして、部屋が狭いだのなんだの言っても、絶対に、
「将来結婚して大きな家に住んだときのために買われた方がいい」
とは言わないのです。さすが!! 地雷の場所を心得ていらっしゃる^^ 何に感心したって、それがすごいと思いました。普通は言いそうでしょ?
ずいぶん長い間、KAGAYAさんの版画を眺め、KAGAYAさんの情報を教えてもらい、お茶出してもらって、見積もりまで出させ(頼んだわけじゃないのですが)それで手ぶらで帰っても嫌な顔一つしない。さすがな店員さんでしたね・・・しかし、私にかかったのが運が悪かった。
自慢じゃありませんが、国債は買っても絵は買いません(爆)。
人には分相応というものがあり、私の小さなごちゃごちゃした家に置かれるようでは、KAGAYA作品がもったいな過ぎます。ぜひ学校や人がたくさんくる家に飾られてたくさんの人を感動させて欲しいもの。
あー、でも面白かった(笑)。
こうやって、たとえ、買わない客にも、絶対に嫌な思いをさせないで帰すところもさすがな店員教育を感じます。
がんばれ、店員さん。KAGAYA氏の作品なら絶対売れる! 私は買いませんけどねー
追記:てんがさんのコメントおよびリンクしてもらったHPによると、版画が3枚100万だと、どうやら「法外」な値段らしいです。確かにKAGAYAさんのイラストは、とても美しくてステキな作品なんですが、もし購入を検討されている方がいましたら、そういう絵画展示会ではなく、きちんとしたルートで購入を検討されるべきかと思います。ご参考までに。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一人暮らしから二人暮らしへ(2023.10.14)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 近況(2022.12.21)
- ウクライナでの戦争が問いかけるもの(2022.08.15)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録58(2022.08.11)
Comments
ああ、エウリアンですか…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3
自分は絵を描く関係上、絵の資料をいろいろ集めますけど、さすがに高い版画は買えないです…。
絵の資料で買うにしても、せいぜい5000円以内の画集とかCG集とか…ですね…。
…。
……。
………。
…エロゲーのビジュアルブックは買うけれど、エロゲーは全くプレイしない、ほっぺたフェチ28歳の明日はどっちだ(*´д`*)
Posted by: 都筑てんが | 2006.09.09 18:56
おお、てんがさん、情報をどうもです。
版画の相場なんて、ちーとも分かりませんでした。
紹介してもらった「えうりあん」のページを見たら、案外版画って安いのですね。
KAGAYA作品ももしかして、安く手に入るかな。
でも、場所がないので私は「銀河鉄道の夜」のDVDでいいやー
Posted by: BUBI | 2006.09.09 21:47