« poem(50) | Main | 「弁護士 灰島秀樹」(ネタばれあり) »

2006.10.29

行ってきました~

 さてさてお待ちかね(?)出会い系パーティ、正式名称「出会いの集い」に参加してきたご報告です。

 まず、服装はアドバイスをいただきましたとおり、下はスカート、上は襟元広めのカットソー(レース、リボン付き)。上下とも全て先週、新調いたしました。ついでにストッキングも新しいのを買いました(笑)。アクセサリーは囲碁友のpgさんにいただいたパール風のペンダントをしました♪ pgさん、ありがとね~。使わせていただいてます。

 集まった人たちは男性9人、女性12人。年代は女性は30代、男性は40代な感じでした。年齢問わず、とあったので、もっと上の人も来るかしら、と思っていたんですが、これなら、私にとってはちょうどいい感じでしたね。

 最初の講演、「結婚について考える」では、「男性はもっと自分を磨く努力をしなさい」「女性は概ね希望が高すぎるので妥協も大事」という、なんだか身もふたもないようなお話が。自己アピールが大事、でも人の話を聞きなさいとか、自分の人生をしっかりと見つめ直せだとか・・・・
 このブログをご覧に方にはお分かりでしょうが、私には分かりきったお話です^^ みなさまにアドバイスいただいた内容ばかりでした♪

 で、講演の後は、4人ずつのグループに分かれて、フリートーキング。
 案の定、仕事のことを聞かれましたが、自分から話すのは抑え目に。相手の話を聞くことを心がけました。私のグループには男性が二人いましたが、一人の人は座を盛り上げようとおしゃべりしてくれる人。一人の人は趣味は?と聞いても「いや、特に・・・」みたいな、あまり自分からはしゃべらないタイプの人。必然的に話してくれる人の方に関心がいきますねー。おしゃべりしてくれる人は、女性にも話を振ってくれたりして、その方のおかげで、和やかな雰囲気でフリートーキングは進みました。
 
 その後、グループ替えがあったあと、仕出し弁当でみんなでランチ。
 このグループでは、同じグループになった女性が仕事を最近やめたばかりだと話したので、ついみんなでその話を聞いてしまうことに。あと、住まいはどちらという話題から、「そこ行ったことある」みたいな地元話になって、自分が知らない場所の話になったので、そこではもっぱら聞き役に周りました。

 もう一回グループ替えがあったのですが、なんとなくみんなで話しましょうということになり、輪になって雑談。数人が抜けて、別のところでツーショット(?)の人もいたらしいですが。
 それで、終わり。すぐに帰ってきちゃいました。

 で。
 最初のグループで座の盛り上げ役になった方は、どうも私の父の知り合いらしく。「お父さんにはいつもお世話になってるんですよー」って感じで最初に話しかけられました。その方は私のことも見知っているそうで。私も、どこかで見たことはある人でしたが、話したことは多分ない・・・。10歳くらい上の方なのです。
「BUBIちゃん(仮名)は、小さい頃からよく知ってるんだ」
 とおっしゃっていました(笑)。10歳違いか・・・・私が10歳のとき、20歳・・・そうか、確かにそんなノリになるわね。
 でも最初に知らない人ばかりで緊張していたところを話しかけてもらったし、元々、寡黙で何もしゃべらない男性よりはよく話す男性の方が好きなので、その方に対しては好印象でした。
 ただ・・・
「俺はパソコンも携帯も持ってないんだ」
 という方で(笑)。持ってないどころか・・・その方は、自営業で、フレンチのお店を自分でやっている方で、今日も自分の店のちらしを配って宣伝していたんですが、話によると「ネット嫌い」なんですって。お店のホームページはあるのですが、当然ご本人が作ったホームページではありません。
「いい店っていうのは、足で歩いて探すものなんだ。ネットで店探しをするなんてのはどうかと思う」
と強く強調されていました。

 私はそれを聞いてどうしたんだっけな・・・もう一人のあまりしゃべらない男性に振ったのかな。その人は、けっこうインターネットをやるという方だったんですよ。
「と、おっしゃってますけど、どう思いますか^^」
「・・・考えすぎだと思いますけどね」
 なんて感じになって。そこでつい私は・・・
「私もさいたまに住んでますけど、どこにどういう店があるのかって、なかなか浦和の町を全部歩いて調べるわけにはいかないですよね。だからネットで調べて、あ、こういう店がある、って思うと、行ったことないけど、行ってみようっていう、きっかけになるんです。なので、こうしてホームページで自分のお店を宣伝されるのもとてもいいと思いますよ^^」
 そしたら相手の方は。
「へぇ・・・BUBIちゃん(仮名)って、前は子供だったし、こんなふうに分かりやすく物事を説明できるなんてびっくりした」
 とおっしゃっておられました。・・・いけね、やっちゃったか、私。
 なんというか、この人はいい感じだ、話をしたい、とか思うと、余計に「私はこう思う」っていうのを話し始めちゃうんですよねー、私って。
 昔、自分から初告白した人にも「BUBIちゃん(仮名)は、すぐ、人の話に反論するんだよな」って言われたことがあったっけ^^; 反論してるつもりはないんですよー。いろいろと意見交換がしたい。もっといろんなことが話したい。それだけなんですよー!

 と、いうわけで。その方は携帯もメアドも持っていないので交換できませんでしたが。
「お店にいきますねー。そしたら、いつでもいらっしゃるんですよね」
「そう、いつもいるから、来てよね」
 なんてことになりました。まあ、「お店」ですから、もし行ってもただの客かなー^^
 
 ただ自分としては、その人ともそうして話せたし、全体的に和やかなムードだったので、けっこう楽しく行って帰ってきました。
 その人曰く。バツイチだし、若い頃は同棲もしてたことがあるそうです。いきなりフリートークでぶっちゃけるにしてはすごい話。私とは次があってもなくても、とにかく今日が楽しかったからよかったです。

 明日からは変わらぬ日常がやってくるのね・・・(爆)。でも、その人のお店はほんとにいつかのぞきに行ってみよっと。

|

« poem(50) | Main | 「弁護士 灰島秀樹」(ネタばれあり) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

おかえりなさい.お疲れ様でした.
思ったより楽しかったみたいで何よりです.

仲良くなれた方のお店,是非行かなくちゃいけないですね.その方と何の進展もなかったとしても,もしそのお店が素敵なところなら常連になってお友達と利用するのもいいしね.

明日からは,私も変わらぬ日常ですが,それなりに頑張りましょうねぇ~.

Posted by: とと | 2006.10.29 22:20

BUBIさん、おはようございます。

楽しく過ごせたようで良かったですね。
話がしたくて自分の考えを言ってしまうって、私もよくあります^^。
反論じゃなくて、議論ですよね~。
楽しく活発な会話が出来るのは理想です。

その方のお店、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
どんなお店だろうって、私も楽しみです。

>明日からは変わらぬ日常…
それは、分かりませんよ~(^ー^* )

Posted by: チカママ | 2006.10.30 09:10

楽しい日となったようで、良かったです^^

「反論」よくわかります。私もそうだから。
でも、抑える必要はないと思いまあす^^
「反論」ではなくて、「意見交換」だと受け取る人がいいなあと。

新しい人との出会い、お店の開拓とかって、段段と億劫になってしまうから(私だけ?)こういう機会があるのって、いいかもですよね。

Posted by: ぐーたん | 2006.10.30 09:25

なんだかこの数日、自分のことのようにわくわくさせていただきました。この時代に、携帯もネットもポリシーがあってやっていない人なんて、私の周りにもなかなかいないし、お友達になるだけでも面白いですね。しょっぱなから、ぶっちゃけて、バツイチって言っちゃう人は、悪い人じゃなくて、自分を知ってもらいたいっていう気持ちの強い人なんじゃないかしら?

明日からは変らぬ日々、ではなくて、またそんな機会があったら行ってみたらどうでしょう?私なんて最近夫もほとんどしゃべっていないので、異性と会話していないかも。。。保育園の送り迎えのパパ友と挨拶する、もしくは、娘のBFと話す程度だし。。うらやましいですわ。

Posted by: ちゃい | 2006.10.30 13:45

どもども、みなさん、コメントありがとうございます。
具体的に進展する出会いがあるかどうかはともかくとして、楽しく過ごせてよかったです。
その相手の方がいたおかげもあるんですが。
帰りの電車が同じだったので(その人だけじゃなくて数人)雑談の折に、
「○○さんのおかげで今日は楽しく過ごせました」
なんて言ってみたりしました(笑)。
そこで、あれか。
「ちょっとお茶していきましょうよ」
とか言わないとだめか^^
「BUBIちゃん(仮名)もずいぶん積極的になったなー」
とか思われるかしら。
なんか「こども」としか思われてない気が(爆)。

ホントに、たくさんアドバイス、ありがとうございました。
年甲斐もなく滅多に着ない「可愛い系」の服で、スカートだから膝をきちっとそろえて座るようにしたりして。なんか笑っちゃいますが、新鮮な感じで楽しかったです。
また機会があれば・・・そうですねぇ。
結婚に至るかどうかは別として、いろんな人と「出会う」のは楽しいかも♪
そんなふうに思えるのも、行ってみたからこそですね~。
また楽しい出会いがありましたら、皆様にもご報告します^^

Posted by: BUBI | 2006.10.30 17:30

楽しい出会いがあったようで本当に良かったですね♪ぜひレストランにも行ってみてくださいな。

かわいい服、これからもどんどん着てください!

前にお店のお客様で、すごく地味で暗い人がいたんですよ。気分を変えたくて、と、すごく久しぶりに服でも買おうって思って来た、と仰ってました。
で、ちょっと明るめのかわいい服をおススメしたらとても気に入ってくれて、会社に着ていったら同僚に褒められたらしく、そのあと良く来てはたくさん買ってくれました。で、来るたびに明るくキレイになっていくんですよ、ホント!!髪型やお化粧も変わってって。彼氏もできちゃったそうです。(その後別れちゃったらしいですが、前向きでした)

ふとしたきっかけでいろんなことが変化するものなんだなーって思います。まずは一歩ですよね♪

Posted by: Rucca | 2006.10.30 18:59

Ruccaさん、どもです~
・・・ううむ、確かに。
今回ほんと、仕事着と普段着しかないのに、我ながら驚きました。
いかにおしゃれから遠ざかっていたのかと^^;
「サイズがない」とか「着ていく機会がない」とか「もう年だし」は言い訳なんですわ~
これじゃなかなか彼氏が出来ないわけだ!(笑)
たまには、時間を作って、かわいい服を買いにいくようにします♪

Posted by: BUBI | 2006.10.31 11:41

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 行ってきました~:

« poem(50) | Main | 「弁護士 灰島秀樹」(ネタばれあり) »