来し方行く末
先日、仕事帰りにスポーツクラブへ行きましたら、偶然、職場の後輩といっしょになりました。エアロバイクをこぎながら、
「新年になったら歌い初めに行きましょうね」とか
「最近体重が全然減らなくて」とか
「誰と誰が付き合ってたけど別れたらしい」とか
まあ、いわゆる世間話をしていました。後輩は6才下、未婚、一人暮らし。年齢以外は共通項が多いせいか、いっしょに遊びにいく遊び友達となっています。
で、その中でふと出た話題。
「BUBIさんは今年新しく友達になった人っていますか? 私、全然いないんですよね。年賀状を書いていると、減りはするけど増えてないんですよ。やばいですよね~」
と言っていました。・・・どきっ。いるかなぁ、新しい友達。
以前はネットの掲示板で同じ趣味の人と知り合いになって新しい友人ができたりしていたのですが、新しいことを始めるのって、どうも波があるようで。
囲碁は4年と1ヶ月(長)。
ブログは2年と4ヶ月(この中では一番短い)。
片思いが3年と1ヶ月(笑)。
ちょうど、私の場合、3~4年前に、新しいことを始める波があったようです。ちなみに。
一人暮らしは10年と7ヶ月(さいたまに引っ越してからは6年と9ヶ月)
小説を冊子に投稿し始めてからは9年と1ヶ月、
最初の片思いもほぼ10年前。
というわけで10年前にも一度、波がありました。
うん、その頃結婚とかしてれば、子供が小学校にあがるくらいだし、3~4年前なら、子育て奔走中の現在だったかもしれないですね。まあ全て「if」の話。
こうしてみると、やはり、人生には「転機」というのがあるようです。
思い起こせば10年前の大きな波の時につくづくそう思いました。何かが変わる時っていうのは、自分で変えようと思う「意志」より先に、自分の外側のいろいろなことが全て動きます。信じられないくらいにいろいろなことが起こってきて、それ以前の生活とは価値感さえも変わるというか。
実は今年は「おとなしくしていた方がいい年」でした。今までの成果が実になる時だったらしいですが、実になったものを考えてみれば、囲碁の4級くらいかな。あとは、小説の連載がいったん最終回を迎えたことと。
そして、どうもこれから数年は、運勢は今ひとつのようです。2007年は変化の年になるのかそれとも安定の年になるのか・・・いずれにしても、来年中に一人は、また新しい年賀状のあて先が増えるようにしたいものです^^
さて、本年も、当ブログをごひいきにしていただいてありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。_(._.)_
Recent Comments