4時間歩けるかなぁ?
昨年末、酔っぱらった友人が、飲み会の席でこう言いました。
「富士登山しよう!」
と、と、と、登山~!?
運動音痴の私、体力にはあまり自信がありません。ダイエットと運動不足解消のために、最近は万歩計をつけて1日1万歩、通勤の帰途では二駅(2.5キロ程度)歩くことを実践していますが、それは最低限の体力であって、登山なんて、体力に自信のある人じゃないと無理なんじゃないでしょうか。それも山歩きなんてまったくしたことがない素人がいきなり富士山なんて無理に決まってる~
「大丈夫だよ、年配の人だって登るんだし」
友人も別にスポーツウーマンにはとても見えないのですが、何を血迷ったのか、しきりに勧めます。
「日本人なら一度は富士山に登らなきゃだめだ」
・・・あははは^^; いや、笑ってる場合ではない。
私は記憶する限り、学校の体育だって5段階評価で2しかとったことないです。
思いこみではなく「事実」としての記憶を辿ってみても・・・
○小学校時代の遠足で、学校から江戸川までの往復がとっても辛かった(ちなみに平地、片道5キロくらい)
○中学校時代の林間学校で蓼科に登ったが、班から脱落してヒーヒー言いながら登った
○大学生時代に尾瀬に行ったが、景色を楽しむどころではなく、歩くのがめちゃめちゃつらかった
まあいずれも、とりあえず行って帰っては来られてるのですが、楽しかった思い出がないのです。
ともあれ「富士山」は却下。すると友人は・・・
「じゃ屋久島。屋久島ならいいでしょ?」
私はそこでうっかりうなずいてしまいました。屋久島って「島」よね。登山じゃないならいいかも。
しかし、行ったことのある人に聞いてみたら、屋久島の「縄文杉」までは歩いて4時間。途中、登山道あり。うわぁ~これは酔った末のたわごととしてスルーしかない(爆)。
現実問題、自分の中の基準としては、楽しく歩けるのはがんばっても片道2時間。往復4時間なら「行ってみようかな」の範囲ですが、往復8時間じゃちょっときつそうだ~
・・・ということをここに書くのは、
「いや、大丈夫でしょ。ぶっ通しで歩き続けではないんだし」
とか
「行くなら、今からこういうトレーニングをしてみては?」
とか
「そういうあなたにはちょっと無理かもね。やめといたほうがいい」
とか何かアドバイスがいただけるかな~と期待してのことです。
見てみたいんですけどね。ジブリの「もののけ姫」の舞台のような森。4時間・・・歩けるのかなぁ?
« 緑内障って? | Main | スキーブーツの悩み »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の「また行きたいホテル」ランキング(2020.09.21)
- そうだ! 物産館へ行こう!(2019.09.08)
- 仙台七夕まつり2019(2019.08.13)
- 2019年の始まり(2019.01.02)
- すごいぞ、郡山(2018.10.22)
Comments
とりあえず片道の4時間を歩いてしまえば、
あとは帰巣本能がなんとかしてくれますよ。
たぶん。
Posted by: 武中 | 2007.01.26 00:35
富士山、大学生の時に祖父を連れて登りましたよ。
祖父は77歳でした^^だから、大丈夫よ。
登りは空気が薄くなって結構シンドカッタですが、やはり富士山、頂上は最高なんてもんじゃなかったです。
帰りは、祖父の足がヨロヨロになり、妹と汽車ぽっぽを作り間に祖父を入れて下りました。
登り終わった休憩所で知らないおじさんに「100万円くれるって言ったら、また登るか?」と聞かれ、「絶対登らない」と答えましたよ。ふふ。(今なら登るけど)
是非、一度は登ってみる事をお薦めします。
屋久島もすごくいいそうですが、歩いても歩いても着かなくて、と両親が言っていました。頑張れえ==。
Posted by: ぐーたん | 2007.01.26 09:01
>武中さん
どもども♪ そうですね、おそらく、生きて帰っては来られると思うのですが、尾瀬のように、行っても全然楽しくないと、お金かけて、何をしに行ったか分からなくなるからなぁ~
屋久島の森でなら、腐海ごっことかできそうなんですが(こらこら)。
武中さんのブログ、いつも欠かさずチェックしてますよ♪
コメント書きたい時があるのですが、nitaさんとの掛け合いを邪魔してもいけないような気がして控えております。
リハビリ、と~っても痛そうですが、がんばれ!
>ぐーたんさん
ぐーたんさんのブログも欠かさず読んでいるのですが、コメントを書こうとすると、義理の妹さんの悪口になりそうなので、大人のたしなみとして控えました(爆)
富士登山等、体験した人の話を聞くと、なんだか行けそうな気がしてきます。屋久島は「歩いても歩いてもつかない」のか・・・でもそういうもんだと覚悟していけばなんとかはなるかな~。
Posted by: BUBI | 2007.01.26 10:29
おおー、ありがとうございます^^
私も悪口にならないよう、悪意にならないようにしてはいるのですが、あれが精一杯で、感じ悪いよなあと思っております。大人のたしなみと言うのは難しいです。(爆)まあ、それで悩んだというところなのでしょうが・・・。
もう、大人なんてやめてやる~~~~~!
(とここで叫ばせていただきました。)
富士山、是非是非、登ってみてください^^
屋久島道中も楽しみにしています。
Posted by: ぐーたん | 2007.01.26 12:51
BUBIさん、こんにちは。
富士山登山は人に勧められることが多いです。
人生変るよって言う人も。
私はBUBI さんと同じく(笑)とても無理だと思っているのすが、父子3人には行くように勧めています。
以前の職場で、秘書をしていた先輩が、支店長の京都のお宅に泊めて頂く際に、私を誘ってくれたのですね。
その時、どの山だったかしら、軽い登山をしようと言うことになったのですが、私はどうしても自信がなくて、辞退したのです。
その時の微妙な心境ったらなかったです。
今だったら、行くかなあ…。
ちょっと思い出してしまいました。
よく母とも話すのですが、デパートめぐりをしている時って、絶対4時間くらいは歩いているよね~って。
そういうことでなら、歩けるのですが(^▽^;)
私だったら、屋久島かな。
でも、虫とか苦手だしなあ(笑)
きっと大丈夫だと思います。
楽しみにしていますね。
Posted by: チカママ | 2007.01.27 11:55
>ぐーたんさん
どうぞどうぞ、叫んでいってくださいな。
ブログにも書かれていましたが、義理の妹さんに対して、ご主人と共通認識が持てたのはいいことだったと思います♪
あちらのご家族のことはおいちゃんにまかせて、ぐーたんさんは、どーんと構えてていいと思いますよー。
>チカママさん
屋久島は機会があったら、挑戦しようと、前向きな感じになってきました。
行ったらもちろんご報告いたします♪
Posted by: BUBI | 2007.01.29 09:14