イタ過ぎる・・・「ララバイSINGER」
落ち込むことがあっても一人で落ち込んでいても始まらないので、前向きになろうと心がけている昨今であります。心がけが効いて、最近は落ち込んでいても、自分が落ち込んでいることに気が付かない時があります。
ただし、これは度が過ぎてもよくないので、たまには自分の落ち込みようをちゃんと見てやることも大事です。
♪さみしさを人に言うな~♪
うう、それは分かってるんですが~。みゆきさんの歌に出てくる人たちみたいに酒が飲めれば、一人で飲んだくれればいいけど、酒がダメな私はそうもいかないからなぁ。代わりにブログにつらつらと書いてしまいます。
日曜日にカラオケに行きまして、中島みゆきさんのニューアルバム「ララバイSINGER」を、自分は歌えないので、周りの仲間達が歌うのを聴いてきました。
私はみゆきファンなんですが、このアルバム、まだ買っていません。TOKIOが歌った「宙船」のみゆきバージョンも入っているいいアルバムなのですが。
うーむ・・・
みゆきさんの歌を聴くと、ついそっちに気持ちが引き擦られてしまいます。落ち込んでいる自分に気付いてない時はなおさら。アルバムタイトルの「ララバイSINGER」なんか、ノックアウトに近い。
(引用開始)
歌ってもらえるあてがなければ 人は自ら歌びとになる
どんなにひどい雨の中でも 自分の声は聞こえるからね
(引用終わり)
・・・・だめだ、こりゃ^^; こんなほんとのコト言わないでよぉ~~~
(引用開始)
ララバイ ララバイ 眠れ心 ララバイ ララバイ すぐ明日になる
(引用終わり)
・・・聴いている内に、明日がくるのが怖くなります。眠って朝がきて、また眠って朝がきても、いいことなんか一つもなくて、誰にも会えなくて、ひとりぼっちで、そんな生活がこれから10年も20年も、死ぬまで続くような気がしてきて・・・い、いかん。
いや、昔に比べてみゆきさんも優しくなりましたから、このアルバムもそれこそ「宙船」のように、元気の出る歌もあるんですよ。
けれど・・・昨夜は「ララバイSINGER」が頭の中でリフレインする中、久々になかなか眠れなくて大変でした。
聴いていてイタ過ぎる歌を克服してしまうためには、自分で歌うに限ります。「ララバイSINGER」今度こそ買うかな。覚えて自分で歌っちゃおう。歌うと開き直れます。元々、みゆきさんの歌ってそういう効用があるようですから。
(引用開始)
思いつかなくていい心配や疑いが 私たちを傷つける
約束を交わしましょう 今からの日々のため
あのさよならにさよならを送りましょう
(アルバム『ララバイSINGER』より「あのさよならにさよならを」)
(引用終わり)
何も心配しなくていい。何も疑わなくていい。そう信じなきゃ明日を迎えるのがなんて辛いことか。いつだって、戦わなくてはいけないのは・・・自分の心、です。
お、書いている内になんか逆説的に元気が湧いてきたような。
中島みゆき、ニューアルバム「ララバイSINGER」。よろしければ皆様も聴いてみてくださいませm(_ _)mぺこり
「中島みゆき」カテゴリの記事
- 中島みゆき「相聞」(2018.03.06)
- 「何かを間違えるな」(2018.02.21)
- 「空港日誌」(2017.03.18)
- 生きていてもいいですか~献血する理由~(2016.07.05)
- 荒野より・・・「走(そう)」(2012.03.24)
Comments
ゆきだるまです。
いらっしゃってくれてありがとうございます。
以前の私は本当に落ち込んでいるときはみゆきさんの
曲は聴けませんでした。それが、私の「ほんとうに
落ち込んでいる証拠」でもありました。
今は、傷口に塩をぬるのが好きかも。
で、どうぁあああっとストレスをすべて開放しております。
また、今度の休みに浸りまくろうかな。
Posted by: ゆきだるま | 2007.02.28 00:36
ゆきだるまさん、いらして下さってありがとうございます。みゆきさんの曲「聴けない時」、ありましたか。
そうですね、本当に落ち込んでいる時は、何もかもダメになっちゃうもので。あんなに好きだったみゆきさんの曲さえも。
でも、そういう経験を経てまた・・・
「とうに愛を知っている」
ってことになるのかも^^
お休みにはぜひみゆきさんの曲に浸ってください!
また私もそちらのブログ、おじゃま致します。
Posted by: BUBI | 2007.02.28 12:40