« ソルジャー・ブルーを見習って | Main | 私も囲碁では「バンビ~ノ!」でした »

2007.04.24

二人で会いたい

 もし、あなたが誰かに恋をして。でも両思いではなく片思いだとしたら。
 その誰かとは「二人だけで会いたい」ですか。それとも…?

 たとえば休日に遊びにいくのも、夜、飲みにいくのも、二人だけよりは複数の方が、なんとなく気楽って感じることはないですか?
 けれど、本当に気のおけない友達や、家族とは、水入らずの方がよいと感じることが実際にありますよね。そして、好きな人、とも。

 私はたとえば、職場の同僚くらいの知り合いと二人だけででかける、なんてことがあるとしたら、やはり緊張してしまいます。こういうのを「人見知り」というのかな。自分がその他大勢でいられた方が楽なのよね・・・
 でもやっぱ好きな人に対しては、その他大勢ではいたくない。その人にとって特別な人になりたい。そう思ってしまうのもまあ多分「普通」なんでしょう。

 ここで問題が一つ。

 もし、あなたに、あなたのことを好きだという相手がいて、その相手に「二人だけで会いたいな」とか言われたとします。
 
 それで、あなたはその相手のこと・・・・まあ「好きじゃないわけではない」けど「二人だけではちょっとなぁ」と思うとしたら・・・それってやっぱりその相手をそんなに「好きじゃない」ってことなのかなぁ?

 まあこれは、もし「自分」だったら、と考えれば、私にもカンタンに分かることで。
 自分がそれほど相手を好きじゃなかったら「好意を持たれている」ということって「負担」になりますわよね。そうなったらその場合は、やっぱ相手と二人で会うことはなるべく避けて、距離を置く方向に持って行くしかない。

 さて。
 では、その人のことが大好きで、本当は「二人だけで会いたい」と思っている「私」としては、こうした場合、どうするのが一番賢いのでしょうか^^;
 ・・・いや、もうこれも3年も前からずーっと考えてるので、自分の中ではとっくに答えが出てるのです。
 「会いにいきたいなー」と言ったら「来ちゃだめ」と言われた時から。

 それなのに、相手がそれを望んでいないと知っていても、今でも時々ふと「二人だけで会いたい」と思っちゃうことが。「恋」ってのは不思議だなぁとつくづく思ってしまいます。とっくの昔に振られてるのになぁ~~~

 古い歌ですが「M」とか歌っちゃいますよ、もう。

♪いつもいっしょにいたかった
♪となりで笑ってたかった
♪季節はまた変わるのに
♪心だけ立ち止まったまま・・・
(中略)
♪You are only in my fantasy
♪星が森へ帰るように自然に消えて ちいさな仕草も
♪いつまでも あなたしか見えない 私も

 「星が森へ帰るように 自然に消える」の、主語は何なのかなぁと、この間、つらつらと考えておりました。人が人を思う気持ちというのもいつかは自然に消えていくものなんだろうか?
 うーん・・・その方が救われるような、そうでないような^^;

【和漢箋服用後9週間目】※和漢箋使用開始時を0とする
 日曜日 -1.2キロ  1755歩
 月曜日 -1.4キロ 13031歩
 火曜日 -1.2キロ 

|

« ソルジャー・ブルーを見習って | Main | 私も囲碁では「バンビ~ノ!」でした »

恋愛」カテゴリの記事

Comments

主語は、やっぱり相手への「想い」でしょうね。
でも、「人が人を想う気持ち」と言うのは消えてなくなるものじゃ無い気がしますね。
さださんの歌にも「あなたが嫌いになったわけではありません。あなたより好きな人ができただけのことです」って一節がありますが、そんな風に様々なことを経験して行くうちに、いつか「消える」のではなく「その気持ちに耐えられる」ようになるだけじゃないかな〜って、想ったりします(^^)

Posted by: ちはる | 2007.04.25 05:26

恐らく、二人で共有した時間があるから二人で会いたいと思ってしまうのではないかと。
私の場合はですが、相手の存在自体を私の中から消します。
居ると思うと、会いたいと思い、ドンドン思いが募ってしまう。
だから消すのですね。
近くにいる人だと難しいのですが、今まで近く(仕事が一緒)の人は居なかったので・・・。
思いを風化させる・・・・。切なさを消すと言うか。
次第に、「会いたい」と思っても切ない気持ちは消えていくんです。そうすると、会う事があっても、相手に対する切なさは消えているので相手が負担に思わずにすむようになる。が、これ、頻繁に会ってしまうとまた「切なさ」が生まれ大きくなるので要注意。(余計に辛くなるという構造)
「会いたい」という思いだけを大切にできるようになるまで、存在を消す。夢の人という感じで。
切ないなあ~~~。

Posted by: ぐーたん | 2007.04.25 10:11

 ちはるさん、ぐーたんさん、コメント、ありがとうございます^^
 読んでいただいて、言葉をかけていただけることだけでどれだけ楽になることか;;
 感謝してますm(_ _)m

 私のこの話は、恋をして、かつ振られてしまった後でその恋を、相手の負担を減らし、自分の中の思いもうまく昇華させる形で、どうソフトランディングできるかという無謀な試みを、延々と続けてる構図でして^^;

 記事にも書いたとおり、なかなかこれが、いくら時間がたっても、頭で考えるほどうまくいきません。
 ぐーたんさんの「会いたい」という思いは残すけど「切ない」気持ちは消す、というのができたらいいなぁ。

 今の状態だと「会いたい」のはいいけど、今度会ったらいきなり泣きだしちゃいそうで、そんなことになったらますます相手をうんざりさせること確実。怖くて会えませぬ(爆)。

 ちはるさんが書かれてるように、おそらく「好きな人への思い」ってのは、生きてる限りは「消える」ことはないのでしょう。
 忘れることもしたくないなら、その「消えない思い」とどう折り合いをつけていくのか。
 まだまだ試行錯誤は続きそうですが、このブログのテーマは、開設当初から半分それだったりします^^;
 これからもよろしくお付き合いくださいませ~

Posted by: BUBI | 2007.04.25 13:48

BUBIさん、こんにちは。

片思いでも、2人で会いたい、ですよね^^。
相手のことを嫌いにならない限り、想いはずっと続いていくと思います。
振られたって、好きなものは好き、ですもの。

その人に恋をするのをやめるには次の恋をするのが一番だと思うのですが、BUBIさんの心に彼がいるうちは無理かもしれませんね。

無責任に好き勝手言わせてもらってもいいですか?
彼は遠くにいるのでしょうか。
「来ちゃだめ」って言われたけど、会いに行ってみてはどうでしょうか。
今の何かが変るかもしれないなって思ったりします。

でも、会えばますます好きになっちゃうかもしれないかなあ。

私は、どんどん会いたいって言って、相手を困らせていたような気がします。
そして、はた、と自分のやっていることに気付いて、冷静になって、終止符を打つって感じのことが幾度かありました。

1度好きになった人ですもの、出来ればずっと好きでいられたらいいなって思います。
好きだった相手を責めても、結局は自分を責めているのと同じかなって。
でも、その時立ち直るために、相手を責める(自分の中でですが)のも必要かもしれません。

Posted by: チカママ | 2007.04.25 15:20

「相手の負担をへらし」とか、相手のきもちも自分の気持ちも大切に考えている人はすてきです。ずっとその気持ちを大事にしていってください。

Posted by: かりん | 2007.04.25 17:24

 チカママさんも、コメントどうもですm(_ _)m
 そうなんですよ、だめって言われても行っちゃえばいいんですけどね~
 困った顔されるのを見たくないし、何より・・・ずっと好きでいたいという思いが強いので、会いに行って拒否されて、嫌な思い出を作って、終わりにすることができません。

・・・それならば「会いたい」とか弱音吐くんじゃないっていつも自分を叱りつけていますが、どうにもダメな時がたまにあって。そんな時にこんな記事になっちゃう~^^; いかんですね。
 と言いつつまた書いちゃうかもしれません~

 かりんさん、はじめまして。優しい言葉をありがとうございます。相手にとっても、私にとっても、一番いい関係を作れたら、とがんばっていますが、それにはこの、余分な恋心をなんとかしなければ・・・こうしてブログに書けるようになったので、もうちょいな気はしています^^

Posted by: BUBI | 2007.04.25 17:36

「相手に負担をかけない」とか相手を気遣ったり、自分の気持ちも大切にする人はすてきです。ずっと自分の思いを大事にしていってください。

Posted by: かりん | 2007.04.25 18:16

恋の話題に敏感になっているととです。こんばんわ。自分のブログを相当期間放置中ですが、どうもブログ編集画面に向かうと、真っ白になる自分がいます。

まぁ、そんなことは置いといて、この場合、わたしもチカママさんと同意見。『会いたければ行くべし!』派ですな(笑)。

もしそこでこっぴどく振られたとしても、それはそれでいいのではないかと。そうすることで何かが吹っ切れて次の恋に目が行くのではないかと…。昔から、男のキズは男で癒すって言うじゃないですか。(えっ?言わないか、あ~そうですか…)(汗)

たまには、自分の傷口に塩を塗り込むという荒療治も必要かも。

と、まぁこれは、次の恋を見つけるにはそうした方がいいんじゃないかと思う私の思いで、BUBIさんの場合、次の恋は必要としてなさそうなので、時間が忘れさせてくれるまでそっとしておいてもいいのかもしれないですね。(『日にち薬』とはよく言ったものですね)

>困った顔されるのを見たくないし、何より・・・ずっと好きでいたいという思いが強いので、会いに行って拒否されて、嫌な思い出を作って、終わりにすることができません。<
↑このBUBIさんの気持ちもわかるけど、どんな嫌な思い出も、恋の思い出はいつか、いい思い出に変わるもんですよ。
私も昔、罵り合って別れた人がいましたが、4年もたてばいい思い出で、偶然会ったときには普通に笑顔で話してましたもんね。

Posted by: とと | 2007.04.25 22:54

私の言葉ではありませんが『手に入らなかった恋も、思いが続くと別の意味で手に入った事になる』っていう言葉を聞いてすごく感じたことがありました。BUBIさんの恋も別の意味でもう手に入ってるような気がします。その人をずっと好きでいたい、嫌な思いをさせたくない、なんてそこまで思えるんですから。そんな恋をしたことが【宝物】だと思います。

ただ【欲しがる】っていう恋の一番純粋な情熱をあまり否定しないであげてくださいね。欲しがっていいんですよ、会いに行っていいんですよ。トトさんの仰ってる通り、絶対いつか『いい思い出』に変わりますから!!どうなったって【好きな人は好き】です。ちょっと心の中での居場所が変わるだけですヨ。でもそのちょっとがまたさらに大きなものを与えてくれるのではないでしょうか?

BUBIさんの中の【ずっと好きでいたい彼】と本当の彼は乖離してはいませんか?・・・ふとそんな気にもなりました。ゴメンナサイ。。

Posted by: Rucca | 2007.04.26 09:46

ととさん、Ruccaさん、コメントどうもです~♪

ふふ、なんかこうしてみなさんに応援をしていただけると、
「いきなり行って、待ち伏せしてみるか!?」
という気になってきますわよ(笑)

今、覚えば、3年前の当時、相当恥ずかしいことをやってきました。・・・ここだけの話、いっしょに旅行に行って、いきなりお布団の横に入っちゃったりねー(おいおいおい)でも、何にもなかった(爆)。何もなかったからこうして今、笑って話せるのかもしれませんが。

Ruccaさんのおっしゃることはとってもよく分かります。自分のイメージの中だけで勝手に像を作らず、相手のリアルの姿をちゃんと把握できるようにと、それを最大限、気を付けてきました。ほっとくとすぐ妄想に走ってしまうのは自覚があるもんで^^;
しかし、最近はあまり連絡がないからなぁ~。どうしているのか分からなくて心配です。心配してるわりには痩せない私^^;

Posted by: BUBI | 2007.04.26 11:01

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 二人で会いたい:

« ソルジャー・ブルーを見習って | Main | 私も囲碁では「バンビ~ノ!」でした »