「地球へ…」と「竹宮恵子DVD-BOX」
すみません、今日も「地球へ…」の話です。
昨夜、夢に出てきちゃいましたよ・・・ジョミー達。
ネタバレになりますが、
「ナスカが燃える。あと1日で脱出しなくちゃ、みんな死んでしまう!」
と言ってむちゃくちゃ焦っておりました。・・・って、私は誰の役なんだ!?
やっぱ好きなんですよねぇ。なんだ、かんだ言いつつも。
先日は竹宮恵子DVD-BOXをわざわざ予約を入れて買いました。竹宮恵子のコミックを原作としたアニメーション3作品が入っています。
とりあえず見てみたのは「アンドロメダストーリーズ」。これ確か、24時間テレビで放映されたアニメーションだったんですよね。アンドロイドの戦士、イルがかっこよくて、画面に釘付けだったのを思い出します。あの感動、変わってないなぁ~
劇場版「地球へ…」はまだ怖くて、見ておりません。
何が怖いかというと、私にとって「地球へ…」の劇場版というのは、小さい頃に初めて映画館に行って、初めて見た劇場用アニメ。心の中で神聖化されてまして^^;
「アンドロメダストーリーズ」ももちろん古いアニメーションですから、今と比べたら映像はとても古いわけですが、もともと、テレビアニメで一回見ただけだったので、今見ても、それなりに楽しめるんですが、きっと「地球へ…」は心の中の思い出と実物のギャップがかなり激しいのではなかろうかと。
今、放映中のテレビアニメ版「地球へ…」はとてもきれいに出来ています。それとも、どうしたって比べちゃいますし・・・
アニメーションの技術自体がやっぱり向上しているんですよね。どこまでがCGでどこまでが手書きなのか、最近はアニメ見ていても区別がつきませんが、たとえば、宇宙に浮かぶ、美しい青い地球の絵だけだって、今の「地球へ…」で見ると、内側から輝くような、本当に美しい幻想的な星に見えます。
見たいけど見たくない・・・けっこうジレンマです。とりあえず「夏への扉」を先に見てみようかな。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「アナと雪の女王」を見て(2021.11.13)
- 「あなたは絶対ダメじゃないよ」(2021.07.28)
- 「約束のネバーランド」のアニメ二期のお話(2021.03.28)
- 「呪術廻戦」を勝手に考察(2020.12.09)
- 「夏目アラタの結婚」を読んで理想の結婚を考えた(2020.04.25)
Comments