« 怪しいCDブックを買ってみた(笑) | Main | ミュージカル「ウィキッド」のお話 »

2007.11.18

フェルメール「牛乳を注ぐ女」

  Midtown_3
国立新美術館で、今、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」という絵画が展示されています。今日、見て参りました。
 小さい作品なんですけどね。とてもやっぱりいい絵です。ラピスラズリを使った青が鮮やかで。そして白い壁と人物の配置の陰影。とても強い印象を残す絵です。
 今回の展示は、そのほか「オランダの風俗画展」ということで、オランダの風俗を描いた作品が展示されていました。なかなか楽しかったです。

 展示は絵画だけではなくて、当時の風物を感じさせる、楽器の展示などもありました。リュート、シタールなど、名前しか知らない楽器の実物に思わず見入ってしまいましたが、その展示室の奥に、「牛乳を注ぐ女」に描かれている風景が再現されています。
 パンかごや壁にかかったかご、テーブル、壺・・・
 ユニークな展示でしたね~
「うわ~ホンモノだ~!」
 って感じでした。

 さて、新美術館の後は、東京ミッドタウンの「Toshi Yoroizuka」というデザートとスイーツのお店でお茶をしてきました。このお店、すごい人気で、今日などは美術展を見る前の10時半くらいに行って、見終わった後、2時過ぎの予約がとれました。2時にお店にいってみれば、なんと、その時間に予約したら、夜の8時以降の入店になるそうで。おそるべし!

 とにかくそういうわけで入店。
 デザートは6品くらいの中から選ぶのですが、大層迷い、私は「柿のグラタン」に。友人は「和栗のモンブラン」。席はカウンター式で、目の前でデザートを作ってくれている、製造過程も見ることができました。それに私は席もよく、他のお客さんのオーダーも見ることができて、自分のメニュー以外も目で楽しむことができましたわ。

 デザートはとてもおいしいのはもちろんですが、量的にもたっぷりあって、とても満足できます。でも、1種類だけじゃなくて、二人で3種類、中には4種類とかオーダーする人もいて「すごーい」って感じ。私は「柿のグラタン」だけで充分でしたが^^; 隣の方がオーダーされていた洋ナシのコンポートなど、丸々1個でてくるんです。お昼食べないで行って正解。
 またいつか行きたいな。こういうお店はそうしょっちゅうでなくてもいい。
 たまに行ってリッチな気分を味わうのがよいと思います。甘いものや極上スイーツがお好きな方はぜひ♪

 ケーキの写真は、「柿のグラタン」「和栗のモンブラン」「洋ナシのコンポート」です~

Kaki
Tosiyoroizuka1

Younasi

|

« 怪しいCDブックを買ってみた(笑) | Main | ミュージカル「ウィキッド」のお話 »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

おお、フェルメール!!
私大好きなんですよ~。前に「恋文」が来た時も見に行きました。
精密な絵なので大きいと思ってたら、けっこう小さいんですよね。

私も開催中にぜひ見に行こうと思っています(*^_^*)…ケーキも食べよう♪(お昼は食べないでおきます)

あ、あとリンクありがとうございます(今頃気がついてごめんなさい!!)。こちらにも貼らせて頂きますね♪(^-^)/

Posted by: Rucca | 2007.11.19 19:39

いらっしゃい、Ruccaさん。
左のリンクは単純に私が巡回しているブログの一覧なのでお気になさらず^^
あとぐーたんさんとことか入れないとな~。

秋は美術展がたくさん開催されていますが、国立新美術館は、オプショナル(?)としてもれなく東京ミッドタウン巡りがついてきます。
魅力的なショップがたくさんあって(私の見るのはほとんど飲食店だったりするんですが^^;)楽しいですよ~

Posted by: BUBI | 2007.11.19 20:21

フェルメール、私も大好きです。

Toshi Yoroizukaはあの川島なお美の結婚相手ですね(笑)。

Posted by: 納屋 | 2007.11.20 20:47

>納屋さん

>川島なお美の結婚相手
そうなんですよー。
…というか、そうなんですってね。
私は全然知らなかったので、びっくりしました~

Posted by: BUBI | 2007.11.21 00:26

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フェルメール「牛乳を注ぐ女」:

« 怪しいCDブックを買ってみた(笑) | Main | ミュージカル「ウィキッド」のお話 »