« ミュージカル「ウィキッド」のお話 | Main | 山登り »

2007.11.25

年をとるならかくありたい~南こうせつのお台場フォークジャンボリー~

 23日に、お台場のフジテレビで、お台場オトナパークという催しが行われておりました。
 その中で、南こうせつの「お台場フォークジャンボリー」というライブがありまして。面倒くさがりの私がわざわざ自分でチケットを取って行って参りました。
 ちょうど、この日にいつもは三重に住んでいる囲碁友、chiharuさんが上京されるとのことなので、それに合わせてなんですがね^^ chiharuさんと私はたまたま同年代です。オトナパークの催しは、団塊の世代向けなので、私らにはちょっとまだ早いのですが・・・周りがご年配の方ならば、なんとなく、若くなった気がするじゃ~ありませんの♪
 お台場なんて普段は若者のスポットですが、50代の方々に混じれば、まだまだ現役で通用するわ~というあざとい計算はchiharuさんには内緒で(爆)、全国でも有名なデートスポットで、湾岸の夜景などもばっちり楽しんできました。

 南こうせつさんのライブは初めてでしたが、とぉ~っても愉快なライブでした。南こうせつさんの他、篠原ともえさんや尾崎亜美さん、ユニットの「響」、エンケンなどが出演されましたが、いやー、エンケン。この人、一体いくつなの? フォークソング全盛時代に名を馳せた方らしいですが、いやーすごかったなぁ~。あのパワー♪
 「響」というユニットは、日本赤軍の重信房子の手紙の言葉に曲をつけて作った歌を披露されましたが、思わず帰ってから日本赤軍の事件をネットで調べてしまいました。・・・まさに「あの時代」ですね・・・
 「幸せも価値観も全てこの30年で変わってしまった」とその歌では歌われておりました。

 そして南こうせつさん。なんて楽しい方なんだろう^^
 歌ってたら、目の前の観客のことを忘れて、自分のいろいろな思い出が頭の中を駆けめぐって、それを思い出しながら歌っちゃったよ~なんて話をされておりました。
 ふふ・・・よいですね♪ そういう心から思いのこもった歌だからこそ、私たちの胸にも響いてくるんだよな。時代はどんなに変わっても。

 とても楽しくて、インスピレーションをいっぱい受けてきたライブでした。そしてパワーももらって。
 私も、10年、20年後も、あんなふうに元気いっぱいに自分を表現できる人間でいたい・・・いや、きっとそうなるぞ~♪
 お付き合いいただき、chiharuさん、ありがとうございました~

|

« ミュージカル「ウィキッド」のお話 | Main | 山登り »

音楽」カテゴリの記事

Comments

どもども、こちらこそお誘い頂き、ありがとうございました(^^)
音楽って、本当に不思議なものですよね〜。ジャンルとか世代とか、そんなん関係なく、ただひたすら語り継がれていくもの。。
生オリビアだけでも十分なのに、生神田川には胸が締め付けられました。。
こう言う曲を聴いて心が暖かくなっていく自分が嬉しいですね(^^)v

Posted by: | 2007.11.25 23:08

お返事が遅くなってすみません~

最近、気がつくと、サザンの「愛の言霊」がが、頭の中をグルグル周っている時があります。

ちはるさんのカラオケの選曲もホント楽しかったですよ。
そうそう、河村隆一の「Glass」もよかったです♪


Posted by: BUBI | 2007.12.01 01:17

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 年をとるならかくありたい~南こうせつのお台場フォークジャンボリー~:

« ミュージカル「ウィキッド」のお話 | Main | 山登り »