« 山登り | Main | 父と、友達と会う土日 »

2007.12.05

現実を見ていない

 今日は、コーチングの勉強会でした。
 「コーチング」というのは、一言で言うのが難しいのですけど、たとえば何か、達成しなくてはいけない目的や、かなえたい目標がある人に対し、コーチをすることです。

 うまく導いて、その目標や目的を達成できるようにすること。

 そんなことできるのか、と思うでしょう? でも難しいことをするわけではありません。我々のコーチングの先生は「コーチは何もしなくていいんだ」
 と教えてくれましたが、私もそのとおりだと思います。

 コーチは、相手の言うことをちゃんと聞く。そして相手が何かに直面して困っていたら、その人が自分で解決できるように導いてあげるだけでよいのです。ホームランをいっぱい打てるいい野球選手を育てるコーチが、自分もホームランバッターである必要はないのですから。

 もともとコーチングの勉強は、職場での研修が始まりでした。
 研修が終わっても、もっと勉強したい人が集まって、勉強を続けることとなり、今日はその自主勉強会の第1回目だったのです。

 今日の勉強会で、私はクライアントに志願しました。
 コーチをする側とされる側に役割を決めて、コーチングをできるようになるための練習をするのですが、今日は私はクライアント役。みんなの前にでて、自分の悩みごとを話しました。対するコーチ役は、出席していたみんな。5分交代で、全員に私のコーチをしていただきました。

 ・・・面白かったなぁ。

 悩み事を聞いて、アドバイスをしたりすることって、私たちの日常でもよくあることです。
 できれば相手の悩みを解消する一助になりたいと願いますが、なかなか難しいことですよね。

 コーチングはそんなときに、どういう「聞き方」をすればいいか教えてくれます。

 私には今日の演習で一つの気付きがありました。

 私はつい、何か問題に直面したときに、相手の気持ちやそれに対して自分がどうしたらいいのかを、先回りして考えすぎてしまうのです。考えたことは、私の「思い」であって、事実ではない。相手はもしかしたら、全然違うことを考えているのかもしれない。

 私が悩んでいたことは、私の「イメージ」(=想像)に過ぎなかったことが分かりました。・・・というか、今、現実に何が起っているのか、自分でも、いろんなことを想像しすぎて訳が分からなくなっておりました。

 コーチングでは「事実」と「意見」を分けて聞きましょう、ということをやります。
 「事実」は何なのか。その「事実」を変えるためにはどういう行動を取るべきなのか。

 驚くことに「事実」と「思い」を分けて考えるだけで、物事がとてもシンプルに整理できるのです。

 つくづく思います。自分がどれほど、自分の思い込みに捕らわれているか。
 自分がそうだからか、誰かが思い込みに捕らわれている姿も比較的よく見えたりします。
 それで相手に対しては、
「そんなふうに思わなくていいんだよ。何でもありでいいんだよ」
 なんて言いながら、自分が一番、自分の思い込みに捕らわれていたりして。

 そのことに気付いただけでなんだかとても楽になりました。明日からは、自分の想像や自分の思いでなくて、ちゃんと「現実」を見ようと。

 コーチングの勉強は、私にとってとても楽しいことです。
 いろんな気付きがあって、物事を違う側面から見ることができます。
「そうか、こんなふうに考えればいいのか!」
 みたいな発見があって、それがとても楽しい。

 相手が自分の「思い」に捕らわれて、動けなくなっているときに、どう「事実」に気付かせるのか。なんだか身をもって体験しちゃいましたわ。

 もう少し勉強して、ちゃんとコーチングできるようになったなら・・・私も身近なみんなのコーチができたらいいなぁと思います。私自身が何もできなくても、私の周りに、未来のホームランバッターがいるかもしれない。そう思うと、なんだか嬉しいじゃないですか^^

|

« 山登り | Main | 父と、友達と会う土日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

コーチング、とても興味があります。子育てにもいいと聞くので。
「事実」と「意見」をわけるというのは、なるほど==と思いました。

私が今回直面したことは、「事実」を知らされないということだと思いました。分析しようにも「事実」がわからない。でも、「事実がわからない」ということが事実なんですよね。わからないからと、想像を働かせてしまい先を読んでしまう。これが問題だなと。まずは、「わからないという事実」の解消が必要であり、わからないことを前提にした対処が必要。想像を入れて行動するから、いろいろなことが複雑になるのでしょうね。しか~~し、感情ってそうは上手くコントロールできないなと・・・。人間って複雑ですね。

Posted by: ぐーたん | 2007.12.05 13:20

ぐーたんさん、いらっしゃいませ。
コーチング、面白いですよ~

私も、日々いろいろなことを想像しながら暮らしているものですから、たまに、それにしばられてしまって身動きが取れなくなります。

それから一歩抜け出せれば、それだけで違う世界が見えてくる・・・

またいろいろ記事にして、私がコーチングの勉強で得たことを、お分けしたいと思います^^今後ともよろしく♪

Posted by: BUBI | 2007.12.09 19:22

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 現実を見ていない:

« 山登り | Main | 父と、友達と会う土日 »