「天ぷら」と「はんぺん」
名古屋では、朝、喫茶店にいってコーヒーを頼むと、なぜかゆで卵やトーストがいっしょに出てきます。
「モーニングセット」というヤツで、頼んでなくても、朝ごはんがついてくるサービスなのです。ちなみに、朝ではなく午後にいくと、コーヒーしか頼んでないのに、自動でドーナツやお菓子がついてきたりもします。いいところですな、名古屋って。
友達とそんな話をしていて、ふと、名古屋方面に住む友人が東京に出てきたときに、朝、高速バスで東京に着いたので、
「いっしょにモーニングをしよう」
と誘われた時のことを思い出しました。新宿駅の駅の中にある喫茶店にいって、私は当然のごとく、「コーヒー」と「モーニングセット」を別々に頼んだわけですが、友人はもしかしてびっくりしたかなぁ? その時は何も言ってなかったけど。
(トーキョーではコーヒーにモーニングセットがつかないの?)
とね。まあ、いろんなところをいっぱい旅行している友人なので、そんなもんか、とは思ったと思いますが。
そんな話をみんなでしていた時に出た面白いネタをもういくつか。
「さつま揚げ」というと、茶色い練り物を思い浮かべますが、鹿児島ではあれを「さつま揚げ」とは言わないそうです。ではなんていうかというと「天ぷら」だそうです。・・・当然、浮かぶ疑問。
「じゃ、天ぷらはなんていうの?」
天ぷらというとエビやイカ、またはサツマイモやにんじんやちくわに衣をつけて揚げた料理。でも、この天ぷらも「天ぷら」なんだそうです。茶色い練り物とはまったく別物だよなぁ・・・同じ「天ぷら」っていうんじゃ、会話しててどっちの天ぷらか分からなくて困るんじゃなかろうか。
そしたら同席していた佐賀出身の友人がうまい喩えをしました。
「英語だと兄も弟もbrotherなのと同じだよ」
うむ。確かに(笑)。
ちなみに名古屋方面の友人たちは、関東でいう「さつま揚げ」を「天ぷら」とも言わないけど「さつま揚げ」ともあまり言わないらしい。なんというかというと「はんぺん」だそうです。
「はんぺん」・・・といえば、関東人は、白くてふわふわのあれを思い浮かべますが、どうも名古屋方面ではあの白くてふわふわのはんぺんはあまり見かけなくて、さつま揚げを「はんぺん」と呼んでいるとか。
・・・・へぇ~~~~・・・・
うむ。この間、テレビで「浜松ではお好み焼きにたくわんを入れる」なんて話を紹介していたのを見て面白がっていたのですが、友人同士で話していても、意外とこんなネタがあるものなのだなぁ。
そういう文化の多様性が面白いなぁと思う今日この頃。テレビやネットが普及しても、生まれ育った地域での「当たり前」ってあるものなのですね。
何か面白い話を知っている人は教えて下さいね。
« 咲くLove・・・ | Main | Mさんの退職 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の「また行きたいホテル」ランキング(2020.09.21)
- そうだ! 物産館へ行こう!(2019.09.08)
- 仙台七夕まつり2019(2019.08.13)
- 2019年の始まり(2019.01.02)
- すごいぞ、郡山(2018.10.22)
Comments
兄弟はbrotherですが、兄はolder、弟はyoungerなどいろいろ付くと思いますが。
Posted by: tomoya | 2008.03.31 21:38
tomoyaさん、初めまして。
なるほど。
そうすると、天ぷらやはんぺんの場合も、もしかしたら「白いはんぺん」「茶色いはんぺん」とかって言い分けをしてたりするかな^^
違うものを同じ言葉で呼ぶもので私が一番困るのは「パンツ」です。
会話してるときはイントネーションで、言い分けることができるんですが、ブログで書くときはそれができないので・・・
○下着の「パンツ」=パンツ
○ズボン=スラックス
と書くようにしています。たまに会話で「ズボン」と言ってしまうこともありますが、どうもおしゃれではないらしいので、会話に出てくる時は意識して「パンツ」と言っています。
Posted by: BUBI | 2008.04.01 08:33
大分では、鶏のから揚げのことを「鶏天(ぷら)」と呼んでました(笑)。
名古屋のはんぺんは、確かにさつま揚げのことですね。静岡の黒はんぺんも、似たような感じです。いわしを摩り下ろして入れたさつま揚げのようなものですが。
Posted by: 納屋 | 2008.04.01 10:08
納屋さん、いらっしゃいませ♪
静岡の黒はんぺん、耳にしたことはあります。食べたこともあるような、ないような。そういう「はんぺん」もありなのか、と思った記憶があります。
所変われば品変わるって、まさにこのことですわ。
(追記)
囲碁の対局の方もよろしくお願いします。
Posted by: BUBI | 2008.04.02 10:10
北海道では、鳥の唐揚げのことを「ざんぎ」といいます。語源は不明ですが、最近では「タコざんぎ」もあります。
また、秋の行事に「観楓会(かんぷうかい)」というのがあります。本州の「紅葉狩り」はよく知りませんが、観楓会は温泉一泊が普通で、紅葉はほとんど関係ありません。
Posted by: 春海 | 2008.04.02 20:26
春海さん、いらっしゃいませ。
「ざんぎ」ってどこかで聞いたことがあるような気がします。
同じ鳥の唐揚げを、北海道では「ざんぎ」大分では「鳥天」。
面白いですねー。
こんなサイトを見つけました。
この話題に興味のある方はどうぞ。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20061025su9ap000_25.html
Posted by: BUBI | 2008.04.03 18:01