« またしてもダイエット | Main | 3年1ヶ月 »

2008.04.29

根津神社のつつじと上野公園

今日は根津神社につつじを見に行きました。200804290955000

友人と9時半に待ち合わせ。根津神社は文京区にあり、私の住むさいたまからは都内の中でも比較的近いのです。

湯島天神や上野公園。神田明神に、明治神宮。
その他、考えてみると、東京都内には、由緒ある神社や寺が点在しています。
意外に・・・京都にたくさんの古い歴史的建造物があるように、都内も負けてないのかもしれません。
もちろん、戦争で焼け野原になったので、建造物自体は戦後に作り直されているのかもしれないので、京都には負けますけどねぇ。

いつも囲碁教室で通っている日本棋院のある市ヶ谷辺りを歩いてみても、元大名屋敷だったところに、大きな病院や大学があったりするようで。
江戸の頃の地図と今の地図を一度照らし合わせて、今、○○がある場所が当時、何だったのかとか、見てみたいなぁ。

閑話休題。
根津神社もまたそういうわけで、大変立派な神社でありました。つつじは、昭和46年頃から植えられたそうです。
境内いっぱいに広がるつつじ園、とってもきれいでした。
それがまた、平面ではなくて、神社のある場所がすり鉢状に低くなっており、そこから周りを見ると傾斜につつじが植えられているのです。
つつじ、なんて、小学生だった頃は、校庭にありふれ過ぎるほどありふれた植物でして、当時だったら、それほど感動はなかったと思うのですが、根津神社のつつじは本当に見事でした^^

出足が早かったため、混雑よりも前に見学できたのはよかったんですが、お昼にまだ間があったため、根津から上野方面まで、歩いてみました。
今日は風がさわやかでとても気持ちがよい日。でも、ちょっと日差しが強いから日に焼けたかなぁ。

根津は文京区ですが、上野は台東区。「池之端」というなんだか聞いたことのあるような地名の場所を移動します。
根津は下町で、古い商店がまだまだいっぱい残っている、まさしく「昭和の日」な感じの場所ですが、池之端を歩いていると、新しい高層マンションがちらほらと。高そうだなぁ。

みなさまは上野動物園に裏口があるのをご存知ですか。
根津神社から、上野へ歩いていくと、ちょうど動物園や不忍池の裏手に出るのですが、そこからも動物園に入れるのです。
私らは、動物園には入らず、不忍池べりを散策して上野駅へ。
途中の金網の仕切りからは動物園の中がちょっぴりのぞけて、ペリカンなどが見えました。

根津神社も、そこから動物園や不忍池を抜けて上野駅まで行くルートも、初めて通ったので、思いがけずなかなか楽しい小散歩ができました。
上野駅に着くと11時。早めのランチだとまだお店も混む前でよかったです。
アトレ上野の麻布茶房で「ブロッコリーとえびのサラダ&梅ごはん」をいただきました。おいしかった♪

そこからの帰りも、また自分の家の最寄駅から1駅手前で降りて歩いて帰りました。
午後はさすがに日差しが強いので日傘を買いまして。なかなか健康的な連休初日でありました。

【目標まであとマイナス3.0キロ】

|

« またしてもダイエット | Main | 3年1ヶ月 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 根津神社のつつじと上野公園:

« またしてもダイエット | Main | 3年1ヶ月 »