« Mさんの退職 | Main | 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」 »

2008.04.04

ガソリン税と政治の話

政治家って、高い志を持つ頭のいい人がなっていると思っているんですが、どうも、そうではないみたいとテレビを見ていると思えてきます。

 今朝、テレビに出ていた政治家の人。

 「このまま暫定税率をなくしたままでは地方財政に穴が空く。地方財政には死活問題だ。絶対にもういちど税率は上げなければならない」

 という話をしていました。
 それを何度も何度も聞いている内に・・・

『この人、国民を脅しているんだろうか』

 と思えてきました。誠実な訴えではなく脅しに聞こえるのは、結局、その財源が必要だ、必要だ、と言われても、無駄なものに使っているのが、バンバン報道されちゃってるからです。
 いくら「必要なんです、困るんです」って言われてもなぁ・・・

 どこかの県知事は、道路特定財源がなくなると、
「教育や福祉にお金をかけられなくなる」
 と言っていました。

 私はそれも「脅し」に聞こえます。本当に必要なものにお金をかけずになぜ道路を優先するのだろう?

 私は、車に乗らないので、ガソリンが安くなっても別に嬉しいわけでもないけれど。

 なぜ、無駄遣いを反省して税金の使い道を検討し直そうという「姿勢」さえ見せずに、
「いや、このお金は必要だから、税率はまた上げさせて下さいね」
 といけしゃあしゃあと言えるのかしら。
 
 国民をバカにしているとしか思えない。
 脅せば言うことを聞くと思っているとしか思えない。

 本当に必要だというならば、まず無駄遣いをどれだけやめるかを言ってからにしてほしい。無駄遣いをそれだけやめても、まだ必要な道路が作れないというのなら仕方がないけれど・・・暫定税率が定められた昔と今では状況が違うから、はたして何にいくら必要なのか、ちゃんともう一回、委員会でも作って、しっかりと議論してから、また税率を設定して欲しい。
 個人的には、一般財源も含め、無駄遣いを省けば、必要な道路くらい作れるんじゃないかと・・・

 ・・・と、素人でも思うのですよ。

 なのに、なぜ政治家が偉そうに出てきて、「本当は怖い家庭の医学」でもあるまいし、
「このままガソリン税をなくしたままじゃ・・・大変なことになりますよ・・・(ニヤリ)」
 みたいなことを言ってるのかと。

 道路、道路というけれど、政治家が、道路を作るわけじゃない。
 じゃ、あの人達は何をしているのかというと、正しい考えに基づき、国民にとって本当にためになることのために、社会を動かしているんじゃないんですか。
 だったら、本当に道路が必要だっていうんなら、それが国民のためになると真実そう思っているのなら、テレビを見ている一国民くらい説得できなくてどうするのよ!と私は思います。

 ・・・これはもう、選挙しかないな・・・
 衆院が決めたことがそこまで正しくて譲るつもりがないというのなら、一旦解散して、国民に信を問えばいい。
 
 私は福田首相は嫌いじゃないんですが、あの党自体がもうだめかも^^; 小泉改革のときに、身を小さくして嵐が過ぎ去るのを待っていた人たちが、大いばりで出てきちゃって、首相のこともなめて言うことを聞きやしない。
 
 政治家ならば、脅しじゃなくて、ちゃんと国民の前で話をができないのかと。
 せっかくみんなが見ているテレビに登場してるのに、あの程度の話しかできず、誠意の欠片も感じられない政治家は、党のイメージダウンだからなんとかした方がいいのに、そんな人が重要なポストについていて、誰もその人に意見できないこと自体がもう・・・

 私は多分、人よりも政治に対して期待している方なので、なおさら、そういう政治家の姿を見ると気になっちゃうのですが、どうでもいい人はもうどうでもよくなっちゃってるんだろうな。
 どうせ政治家なんてそんなもんだって。でもなぁ~~

 ガソリン税のゴタゴタはこの4月が山場です。

|

« Mさんの退職 | Main | 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

 この件に関連するマスコミへの批判(不満)を、私の日記(mixi)に書いてあります。よろしければ読んでみてください。

Posted by: 春海 | 2008.04.05 13:13

春海さん、いらっしゃい♪

mixiの記事、拝見しました。おそらく、私が分かるくらいなので、この問題を二者択一に提示して
「分かりやすく」
しているつもりの報道がばかげていることは国民のほとんどが分かっていることだと思います。

二者択一で「してやったり」と思っているのは、世論を馬鹿にしているマスコミと政治家くらいでしょう。

マスコミは、面白可笑しくやるのが商売だからいいとして、政治家は適当なことを言って、世論を操ってるつもりになってほしくないなぁ。

だって政治家は、その、彼らが馬鹿にしている国民の税金で活動しているんですから・・・

Posted by: BUBI | 2008.04.07 00:41

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ガソリン税と政治の話:

« Mさんの退職 | Main | 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」 »