またまたデザートを食べに行ってまいりました。
以前にも六本木のミッドタウンに、国立新美術館にいったついでに寄って、友達の薦めでToshi.Yoroizukaのお店でデザートを食べた話と写真を載せました。(前の記事はこちら)
またまた行って参りました~
いやぁ、前回もおいしかったし、カウンターでデザートを食べるという、あのお店のコンセプトも面白いなと思ったんですけど、今回は前回以上に・・・ちょっと感動しました。すごいわね~、ホンモノって。
食べたのはこちら。トマトのデザート。
上がトマトのシャーベットで、下がバジルのアイス。
トマトとバジルというデザートとしてはどんな仕上がりなのか、いろいろと想像しちゃうわけですが、想像以上にとってもおいしかったですー。というか、想像を超えた。
「トマトならこんな味かな、バジルならこうかな」
というイメージよりももっとずっとずっとおいしくて。いい意味で予想をはるかに超えた、未知の、初めての味です。
よくテレビの番組で、一口で感動、みたいなシーンがありますが、そういう時ってこんな感じなんだなーと。
とても幸せな気分になりました。
友人はこちら。ゴルゴンゾーラチーズを使ったアイスがのった、チーズのデザートです。
てっぺんに乗ったゴルゴンゾーラアイスを一口、味見させてもらいました。
「うわーーーー! ゴルゴンゾーラだーーーー!」
いや、ゴルゴンゾーラって、ブルーチーズで。
香りとかが特有で友人はとても好きなんですが・・・私もチーズは好きですけど、ゴルゴンゾーラほどくせがあるブルーチーズ系は、あまり食べられないのです。
でも、その一口の味見は楽しかった。友人のゴルゴンゾーラ好きを知っていたので、そのメニューは私が薦めちゃったのです^^
ゴルゴンゾーラも、トマトも、バジルも。それぞれのデザート、とてもおいしい驚きで。
鎧塚(よろいづか)さんてすごいなぁ。また行きたいです。
国立新美術館の方は「静物画の秘密展」。前、モネや「牛乳を注ぐ女」を見に行った時よりはかなり空いていて、ゆっくり見られました。
それとToshi yoroiduka店情報。前回は10時半の予約で、午後2時半に入れたという感じでしたが、今回は、10時にいって予約を入れたら、11時からの開店に入れましたー♪
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Toshi Yoroizuka2017(2018.04.14)
- 一人で鍋もの(2017.11.18)
- ステーキは座って食べたいという話(2017.04.11)
- 完全無欠コーヒーはやっぱりグラスフェッドバターがうまい(2016.06.22)
- Toshi Yoroizuka2016(2016.05.05)
Comments