« 三陸海岸親子旅(2日目) | Main | 虫の声 »

2008.09.21

三陸海岸親子旅(3日目)

3日目。
ある意味、実はこの旅のメインであります。

この旅のプランを計画した時に、この機会に三陸海岸の見所は全て見尽くす!!との決意のもとに、岩手県の三陸海岸を上から下まで、全部制覇するのが、密かな私の野望でありました。

二泊三日の旅も最終日。朝早くおきて、一風呂浴びて、バイキングの朝ご飯でおなかを満たし、さあ、はりきってしゅっぱーつ!
お父さん&日産マーチ(注:レンタカー)GOGO!!!(自分が運転しないとのんきなヤツ・・・)

いつも思うのですが、一人がドライバーで、もう一人が助手席で座っているときって、ある意味当然なんですが、片方の人は運転しているので、窓から美しい景色が見えた時に、
「見てみて♪ きれいー」
と言っても、ドライバーとはその美しい景色を共有することができないんですよね;;
それが私は常々、それを寂しいと感じるのですが、みんなはカップルで、ドライブするときって、そういうことで寂しくなったりはしないのかなぁ。

・・・しないか。カップルの場合、ドライバーは、車窓の景色よりも、ドライブのあとの方がきっと楽しみなんだろうな(こらこら、身もふたもない^^;)

いや・・・思うに。

二人が同じものを見て同じように感動するんじゃなくて。
別々のものを見て、それぞれが違う喜びがあって。
それをお互いに共有しあう。
もしかしたら、カップルってそれでいいのかもしれん。
同じものを見て同じように感動することばかりを期待していてはいかんのだな・・・なんちゃって(爆)

グリーンピア田老からずっと南下していくうちに、一番、私が感動したのは、山田湾の景色でした。
山田湾って、特にガイド本に特筆されるような名所はないのですが、湾の中央に浮かぶオランダ島と小島が大変の美しかったのです。
いつかまた来ることがあったら、山田湾を望む宿とかに泊まってのんびりできたらいいなぁ。

時に内陸を、時に海岸沿いを、と変化に富んだドライブができる国道45号線を南下していくと・・・もう一つ、ちょっと気付いて「おおっ」と思ったことが。

昔、高速道路じゃない、こういう一般道を長くドライブすると、トイレに困った記憶があります。仕方なく、さびれたドライブインに入らざるを得なかったりして^^;
ところが今は、こういう国道には、まるで高速道路のサービスエリアのごとく・・・分かりますか、みなさま。「道の駅」があるんですよ。
いやーすごい便利。トイレは綺麗だし、飲み物もみやげ物も売ってるし。このために「道の駅」ってあるのね。実は今までずっと「道の駅」って何のためにあるんだろうと思っておりました^^ 大体、地元の物産品の直売所などがあったりするんですが、採算とれるんかいな、と。いや、採算はどうだか分かりませんが、ドライブを楽しむのに、これほど便利だとは・・・ちょっとびっくりしました。

南三陸観光の目玉として私が選んだ名所は、まずは大船渡の「碁石海岸」。碁打ちとしては、やはりおさえとかねば。碁石海岸は、碁石がしきつめられたような「碁石浜」があることから名づけられた大船渡市の景勝地の総称なのですが、実際いってみると「碁石浜」自体は思っていたよりもちょっとしょぼかった^^; ごみが目だって、ちょっとね^^;
でも同じ碁石海岸の名所でこちらはすごかったですよ。「穴通磯」(あなとおしいそ)。写真をアップいたします。
035

この日はけっこう波が高くて、穴通磯に打ちつける波が実にダイナミックでした。波が穏やかなときには穴を通る遊覧船なども出ているそうです。

波が高くてダイナミックといえば、もう少し南下したところにある次の名所、気仙沼郊外にある「巨釜」(おがま)もすごかった!!
巨釜とは、その付近がまるで鍋が湧いているように見え、岩が釜のふたのように見えることから名づけられたそうですが、まさに、この日はそのイメージぴったり。
044
いやーすごかったですよ。見てよかった。

そのほか、陸前高田の高田松原の浜辺もきれいだったなー。気仙沼では、ふかひれの握り寿司に挑戦しました。
うん、ま、話のネタにはなるわね^^

帰りは、ちょっと時間があまったので、車を返却する一関周辺で、厳美渓(げんびけい)や達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)を見ました。

帰り、レンタカーのお店が一関駅からちょっと離れていたんで、そこに車を返したら、まさにその車で、店の人が駅まで送ってくれました。
3日間、ありがとう、日産マーチ。君の恩は忘れんよ・・・
ドライブも便利になったもんです。カーナビがあれば、初めての場所でも迷わずにすむし。すごいものだ。

二泊三日の三陸の旅。なかなか楽しかったです。いつかまたぜひ、訪れたいと思います^^

|

« 三陸海岸親子旅(2日目) | Main | 虫の声 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 三陸海岸親子旅(3日目):

« 三陸海岸親子旅(2日目) | Main | 虫の声 »