火傷(やけど)と食あたり
なんだか立て続けに、身体にトラブルが~。
右手首の内側で、沸騰したお湯の入ったやかんに触れてしまい、やけどしました^^;
ポットにお湯を移そうとしてついうっかりと。おまけに火傷(やけど)した直後はなんともなかったので、ちょっと水にさらしたあとほっといたら、ひりひりしちゃって。結果的に、写真のような感じになりましたが、mixiの友人の薦めでアロエ軟膏を塗ったら、今では、かなり治り掛けてきております。
ほっとしましたが、久々の火傷、ちょっとショックでした。
で、それがやっと治ってきたと思ったら、今度は・・・
今朝、職場にいって1時間位した頃、おなかの具合が急に怪しくなり。トイレに行ったら、そのまま出られなくなってしまいました。そのあとは急激な下痢に腹痛。あぶら汗を流しながら1時間。出るものを出し切って、出なくなったら少し落ち着きました。
生もの、食べてないのになぁ~。トイレでそのまま息絶えるかと思いました。いや、落ち着いた今だから、それも大げさなんですけど、おなかが痛くてトイレに閉じこもらざるを得ない時って、なんというか・・・
人には言えないし、情けないし、寒いし、ほんと自分はこれからどうなっちゃうのかと、つくづく思ってしまって。やれやれ・・・
やっぱりもう年なのかなぁ~
ケガや病気は気をつけててもなるときはなるので、自分がそういう緊急時に陥った時に、どうリカバリーできるかが大事です。日ごろから気をつけておかなきゃいけないよな。
おなかの方はとりあえずもう落ち着いています。
なんとなくまだぎゅるぎゅる言っていますが・・・
昔、今は亡き母が、ちょっとしたケガや失せ物は、もっと大きな『何か』の前兆だと言っていました。前兆というか・・・警告? 警告があれば、気をつけるようになりますよね。
やばい・・・健康には気をつけます。
皆様も健康には気をつけてください。食あたりも軽い火傷も、どちらも結果から考えるとたいしたことはありませんが、けっこう、その時、その時はダメージが大きい。で、ちょっとしたことに気をつければ防げますので・・・
いやぁ、一人で暮らしてるとね。
「やけどしたー」だの「下痢したー」だのというこういうちょっとした小さな出来事を分かちあえる相手がいないのがやっぱちょっとさみしいですわ。
なのであまりかっこよくない話ですが、ブログでオープンにしてみました(苦笑)
「心と体」カテゴリの記事
- 初めての人間ドック(2022.06.30)
- 粉瘤記(2022.06.30)
- 父が肺がんになった2(2022.04.17)
- 父が肺がんになった(2022.04.03)
- 風邪2020(2020.01.20)
Comments
久しぶりに遊びに来たら火傷の写真が出てきてびっくりしましたよ(>_<)
結構広い範囲の火傷ですね。このくらいなら痕にならないかな。年をとると傷痕が消えにくくなるので気をつけてね。
アロエは私もよく使ったな。火傷の時と口内炎の時。
あと、お腹はは風邪の前兆かもしれません。お大事に。
Posted by: cherry | 2008.11.14 16:53
だいぶ、治ってきました^^
アロエ軟膏、よくききました^^
Posted by: BUBI | 2008.11.16 01:12