« 2008年の終わりに | Main | 「バタフライ・エフェクト」 »

2009.01.04

主婦する幸せ

あけましておめでとうございます♪

今年の年末年始は、普段よりもちょっと長めのお休みだったらしいんですが、明治神宮によると今年は厄年の私、無理は禁物ということで、特に旅行等の計画はせず、基本的には家でいろいろ雑用をやっておりました。

朝起きて、布団を上げて、またずっといい天気だったもんですから、布団を外に干して。
洗濯して、掃除機かけて、炊事をします。

きれいになった部屋で、手作りしたお雑煮などを食べていると、

「ああ~幸せ~♪」

毎日こうやって掃除も洗濯も炊事もできれば、こんなに快適な生活ができるのか・・・。家庭に(たとえ本人でもあっても)主婦がいるっていいな。ちょっとくせになりそう。

でもそんな夢の生活も今日で終わり、明日からは、家を出ると7人の敵がいるという企業戦士に生まれ変わらなくてはなりません(ほんとかよ)。
考えてみたら、主婦と会社員、一人二役してるみたいなものなのですねぇ。(それは主婦とは普通、言いませんが)。

今日は、実家から余っている炊飯器を1台もらいました。自分で普段使っている炊飯器もあるのですが、また炊飯器クッキングにこっているので、これで炊飯とおかず作りを2台の炊飯器で同時にすることができます。楽しみだなぁ。

仕事は仕事でそこそこやるとして、厄年なので派手に動けない代わりに、今年は、主婦業の方ももうちょっと充実させてみようか・・・そんなBUBIの新年の始まりです。

みなさまは新しい年の始まり、いかがお過ごしでしょうか。
今年もまた、いろんなことをこのブログに綴っていきたいと思います。
相変わらず仕事は多分(休みですっかり忘れている^^;)忙しいので、更新が滞ることもありますが、基本的には書くのも考えるのも大好きな私です。

本年もどうぞ当ブログをごひいきに~♪

|

« 2008年の終わりに | Main | 「バタフライ・エフェクト」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

そうなんですよ。
働き者の主婦がいると、
家での暮らしは快適です。

つまり、主婦の仕事って、
ホテルのフルコースですよ。
旦那様やお客様を迎えるベルボーイ(ガール)、
お部屋を奇麗に保つハウスキーピング、
おいしい料理でもてなすシェフ、
家族のために細やかに気遣うコンシェルジュ…

そう考えたら、
冷蔵の在庫管理も、
スーパーへの買い出しも、
立派なお仕事ですよね。

ホテルマンと違うのは、
報酬は家族の笑顔だけ…ですが。
でも、生活費はいただける訳ですからね。
優しい旦那様ならお小遣いももらえるかも。
何より工夫すれば自分の時間も自由です。

私は長いことサービス業をやっていたので、
そう考えた時、
専業主婦って素晴らしいなあ…って思いました。
まあ、報われないことも多いけど、
それは普通に働いていても同じですからね。

Posted by: あきら | 2009.01.05 09:25

今年に入ってからお昼寝してないのですよ。
そしたらトト助も機嫌いいですね。
この不景気でうちも緊縮財政ですが、寒い間は家にいるので、節約に努めたいと思います。
春から、仕事探し再開の予定。

Posted by: スズメ。 | 2009.01.05 16:14

あきらちゃん、スズメさん、いらっしゃい。

主婦も、そして「母」であることも、私は大変立派な仕事であると思っています。
・・・あれかな。
世間の定義では、対価として金がもらえないことって仕事って言わないのかなぁ?

私の中の定義では、人のために何かをすることって仕事です。(それで言うなら、私が毎日してることが仕事じゃないかも^^;)

だから専業主婦ももっと、自分の仕事に誇りを持っていいとずっと前から思っていて。
家事や子育ては、会社勤めなんかよりも立派な仕事で、私は、それにがんばっている人を尊敬しています。

専業主婦は素晴らしい。
ね、スズメさん♪

Posted by: BUBI | 2009.01.05 21:38

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 主婦する幸せ:

« 2008年の終わりに | Main | 「バタフライ・エフェクト」 »