« 2万円のTシャツ | Main | ケータイは一人ぼっちのときに使うモノ »

2009.05.15

強がりはよせよ

・・・というフレーズ、中島みゆきの歌のタイトルでもあったな・・・
今日は、誰かにそう言って欲しい気分です。

いえね・・・

連休明けから東京の新しい職場に勤務しております。
死ぬほど忙しいと散々脅されていたし、自分でも覚悟はしていましたが、

「もう若くもないのに、どういうことなの~(泣)」

とかなり弱音を吐いていたせいか、比較的忙しくない部署に配置されたようです。

それはいいのですが、以前やっていた仕事と全く違う上に、かなり専門的な知識を要求される仕事でして、下地のない私がいきなり配属されたからってすぐ仕事ができるわけではなく、ここしばらくはまだ「お客さん」扱い。年食ってる分、新入社員よりも扱いが難しいですな。

ああ、分かってはいましたが。
ここにも先日書いたように、今までの自分のやってきたことがまるで役に立たないことぐらいは。
そこで開き直れるのが、いわゆる40才の強み。

『私にその分野の知識がないことはキャリアからも知れている。なのに、そこに配属されたということは専門的知識はこれから学べばいい、ということだろう』

こういう時は焦っても仕方なく。周り中の人が全部、自分よりもえらい人に思えて、自分だけがだめな気がする・・・(これも中島みゆきの歌にあるなぁ~。「蕎麦屋」という歌です)そういうのも私だけじゃなく世の中によくあること。つまりは錯覚なのよ、錯覚。

と、自分をいろいろ納得させながら、とりあえず自分にできることをしながら、本日も働いておりました。すると、ふと、

「がんばってるね~」

と後ろから声をかけられました。

「か・・・課長~!!」

前の職場の課長でした。たまたま別件で用があってこっちへきたので、寄ってくれたようです。

いっしょの課で働いてたときはいろいろありましたが(職場の人も見てると思うとめったなことは書けませぬ(笑))、なんだかとても・・・いや、思った以上に・・・嬉しくなってしまった自分に驚きました。

課長は一言、声をかけたあと、すぐ帰ってしまいましたが。

・・・う~む。
課長が来てくれてもうれしいなんて。

けっこう、知らない人たちの、知らない場所の中で働いてるのって・・・プレッシャーなのねぇ、私。

♪涙だけは大きなタオルでもあれば乾くだろう
♪けれど心の傷口は自分では縫えない
(中島みゆき「泣きたい夜に」)

さいたまじゃなくて花の東京で働いていても。
まったく新しい場所で、また新しいことを学べることを楽しく思えることはできても。

どうやら、そう思おうとすることが「強がり」であることに、課長の思いがけない訪問で気付かされてしまいました。

まあねぇ・・・長い人生、もっと辛いことやもっと大変なことやもっと悲しいことはあるんだからさ。めげないでいこうぜ。グリーン、グリーン。

でも、今夜はちょっとね。記事を書きながら、まじめな話、涙が止まりません。

|

« 2万円のTシャツ | Main | ケータイは一人ぼっちのときに使うモノ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

ファイト!という歌もあります。
「勝つか負けるか分からない」けど、スズメ。も短歌と童話のコンテストに応募しました。

又、気晴らしにトト助と三人でどこか行きましょう。
応援してます。

Posted by: スズメ。 | 2009.05.16 10:59

いらっしゃい、スズメ。さん。

気分がブルーな日はやたらみゆきさんの曲ばかりが頭の中に流れます。

今は「昔から雨が降ってくる」を聴いていますよ。
あ~癒される~♪

Posted by: BUBI | 2009.05.16 15:27

私も昔異動した先で、前の職場の課長を見かけてものすごく嬉しくて(そんなになじみのある人でもなかったのに)かえってびっくりされたことがあります。自分でもあとで、ああ、自分はそれくらい新しい職場で一人で寂しかったんだなあって思いました。

なんか思い出しちゃいました。
大丈夫ですよ、時間がたてばじきに解決していきますから。
「今はまだとりあえず、来たボールを相手コートにひたすら打ち返すだけでいいんだ」

逆境のときに私はいつも自分に言い聞かせてます^^


Posted by: Rucca | 2009.05.18 09:47

おーRuccaさん♪
そうなんですよー。
そんなに仲良しの課長でもなかったのに。
自分でもびっくりしてしまいました(苦笑)

知ってる人に会うって嬉しいものなんですね。
というか知らない人ばかり、っていうのって、思った以上にプレッシャーなんだなぁと、それも驚きでした。

今まで出向した人に、自分はご無沙汰してたかもなぁと、自分がその立場になって分かる、って感じです。
それだけでもいい経験になってるかもしれません。

Posted by: BUBI | 2009.05.19 01:18

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 強がりはよせよ:

« 2万円のTシャツ | Main | ケータイは一人ぼっちのときに使うモノ »