久々の献血で。
先日、久しぶりに献血へ。
メタボ対策で減量中なので、もしかして濃さが足りなくて献血できないかなぁと思っていましたが、ばっちり400ml採血されて、この間、血液検査の結果が返ってきました。
ダイエットの方は、体重が今年に入ってからあまり減らなくはなってきましたが、ピーク時からの-6キロを保っていて、先月から今月にかけやっともう-1キロになったかな。
毎日、できるだけ1万歩歩くことと、ダイエットダイアリーは9月からずっと続けていて、昼休みは保健師さんと週三回の10分ウォーキング&5分の踏み台昇降なんてのをやっています。
ダイエットはもうむか~しからいろいろとがんばってきたんですが、ここ数年ははなかなか体重を減らすことができませんでした。
でも、今回、メタボ指導を契機に始めたダイエットは3月で半年。どうやっても動かなかった数字が落ち始め、今のところまだ戻ってはいないので、ちゃんと実行できていると言っていいでしょう♪
おなか周りもだいぶゆるくなってきて、きつきつだったスカートは余裕で入るようになり、ジャストサイズだったGパンはゆるゆるでベルトなしでは履けなくなりました。そういうの、自分で実感するとやっぱりうれしい。
でもまだ、2月に久しぶりにあった友人には
「やせたね」
と言ってもらえなかったのですよー。元が元なだけに、まだまだ人に気づいてもらうレベルには達していないみたいです。それが悔しくて(笑)
次に会ったらびっくりさせてやるぅ~
今回の献血も半分は血液検査が目的でした。
健康診断では毎度、コレステロールが要警戒レベルでしたので、これが改善されてればいいなと。
検査結果、私は今回、総コレステロールの値が214mg/dl。
この値、献血の際の通知によると110~250が正常値とされていいます。
前回の献血(2008年11月30日)のとき、私、これが260でした・・・
ネットで調べると総コレステロールの基準値もいろいろと説はありまして、220以下を正常値とするのが昨今の傾向のようです。今回は、その範囲内にも収まってる♪
ダイエットの結果はあきらかに数値の改善にも現れていると見てよいのでしょう。やったねv
ちなみに手元のデータによると、2009年5月の、前回の健康診断の時の総コレステロールは239。その頃も保健指導は受けていましたが、体重は減っていませんでした。最近は総コレステロールで見るのではなくて、LDLコレステロール(悪玉コレステロールらしい)の数値で判断をするらしく、私はこの健康診断のとき、LDLコレステロールの値でいうと、判定がDⅡ「要観察」だったのす。
献血の血液検査ではLDLコレステロールまでは分からなかったわけですが、総コレステロールがこれだけ落ちてるから、LDLコレステロールも改善されてるでしょうな。とりあえずは喜んどけ(笑)
この結果を保健師さんに見せたら、γ-GTPの値もよくなってるから肝臓の問題もない、なんてことを言われてますます嬉しくなりました。
健康診断の超音波検査で「脂肪肝」だって言われてて(こちらの判定はC要生活注意)、特にすぐ病院へいけってレベルではありませんでしたが、それも心配だったのよね。
どうやら内臓の脂肪の方はかなり落ちてきているようです。体脂肪計でもここしばらくは数字が下がってきましたし。
でも体重の方は標準にはまだまだ遠く、おそらくこれからは、やせてくると自分でもよけいに気になる、皮下脂肪との戦いになるのでしょう。
皮下脂肪ですから、おなか周りの肉などは自分で持ってみることができます。持ってみるとずっしりきますよー。これがなくなったらそりゃマイナス10キロは軽くいくよな。トイレとかお風呂とか、肌を露出するシーンで、体を眺めると我ながら「うわー」と思うのよね。
これからも気長にじっくり取り組みたいと思います。
とりあえずは・・・コレステロールの値が改善してよかった♪というご報告でした~
「ダイエット」カテゴリの記事
- 完全無欠コーヒーはやっぱりグラスフェッドバターがうまい(2016.06.22)
- 完全無欠コーヒーのその後(2016.04.11)
- 「水の子トム」(2012.07.14)
- 本当におなか空いてる?(2010.04.21)
- 久々の献血で。(2010.03.06)
Comments
メタボ改善に献血はいいですね?数値を献血毎に気をつけながら運動して、また次回献血へつなげる。繰り返すうちに酒は控えようとか、動物性脂肪の食べ物は控えようとか、数値改善の度に励みになります。僕も改善してきたので、うれしい限りです。
メタボつながりの人たちにも紹介したら「やってみよう」という声もあり、今後血液不足が深刻になるのを食い止めるべく、メタボさん達が立ち上がってくれたらいいですね
Posted by: ルパン | 2010.03.06 at 18:52
ルパンさん、いらっしゃいませ。
私も今度は、初の成分献血に挑戦してみようか、なんて気になっています。
血液不足、ほんとに深刻みたいだし・・・
この記事は、ダイエットの記事ですが、献血についてはいろいろ考えてしまいます。
単に今までやったことないから献血したことない、っていう人が意外に多いので、たとえば高校とかで、みんなで献血、ってできないのかなぁ~。
一度やったことあれば、あとは任意でいいんだし。一度は、もし検査して献血できなければそれはそれでいいし、とりあえずみんな、自分の血液型は分かってた方がいいと思うんです。
この間献血したときに、いっしょに並んでた女性は、献血初めてで、自分の血液型を知りたいっていっていました。
聞いたときに
「もったいないな~」
と思っちゃった。
この方が健康で、一度献血して、またしてもいいな、と思ってくれれば・・・
そのきっかけをもうちょっと早く作れていれば、と。
Posted by: BUBI | 2010.03.07 at 21:13