« 気にしない、気にしない♪ | Main | 乃南アサ「ヴァンサンカンまでに」 »

2010.03.22

梅の咲く里へ~越生(おごせ)~

ダイエットのため、毎日1万歩を歩くことを続けていますが、それとあわせて休みの日にも「どこかへ歩きにいく」というのを月に一度くらいはやっていこうと思っています。ただ歩くのもいいんですが、せっかく足を伸ばすなら、その時期でしか見られないものがあるところへ行きたいな、と。
先月は旧正月にちなみ、横浜で、中華街の辺りから関内、桜木町までをウォーキングしました。

Photo

今月はどこへ行こうかと思っていたんですが、そろそろ花が咲く時期になってきましたし、3月ならば梅♪
東京近郊で梅の名所はどこかいな、とこういうときに便利なネット検索をしましたら「越生(おごせ)」がヒットしました。・・・うん、さいたまからも1時間ぐらいと手ごろ。いいんじゃな~い。

ところが、土日が天気が悪い日とか、都合が悪い日とか、もろもろ続き、結局、行けたのは越生の梅祭りの最終日の今日になってしまいました^^; (「越生梅林 梅まつり」はこちら

でもなんとかすべりこめてよかった・・・

越生(おごせ)というところは東武東上線からさらに坂戸で東武越生線に乗り換えて、終点まで参ります。車窓の外は延々と住宅地が続いているのですが、さすがに越生までいくと里山な雰囲気になってきました。

越生の駅から梅園までは歩きで約1時間。もちろんバスもあるんですが、目的がウォーキングですからねぇ。街中をテクテク歩いていきました。いや~けっこう歩きでがあったなぁ~

ようやく到着した梅園は、やはり見頃が過ぎている感は否めませんでしたが、まだまだ白梅が美しかったです。のんびりと梅園を歩いて、小腹が減ったら屋台でお好み焼きを買って食べました。

日差しは暖かく、風は心地よく、絶好のお花見日和♪ サイコー!!

行きで1万歩は達成できたので、帰りは横着してバスで越生に戻りました。一人旅で、ちと人恋しかったので、同じようにバス待ちしてた中高年カップルの奥様の方とちょっとお話してしまいました。知らない人に話かけるなんて私にしては珍しい。
駅から歩いてきたことや花の見ごろとしてはちょっと逃しちゃいましたね、みたいな、この記事に書いたような話をしましたが、とても感じのいいご婦人で、心癒されました。

Photo_6


半日で帰ってこられるお手軽ショートトリップながら・・・ああ、やっぱり旅はいいわね。
来年はまた、梅の最盛期に越生にいってみようかな。


|

« 気にしない、気にしない♪ | Main | 乃南アサ「ヴァンサンカンまでに」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 梅の咲く里へ~越生(おごせ)~:

« 気にしない、気にしない♪ | Main | 乃南アサ「ヴァンサンカンまでに」 »