« 基本情報処理試験初挑戦の感想 | Main | 「家族狩り」天童荒太 »

2010.10.25

事なかれ主義

友人の勧めで「エゴグラム」というものをやってみました。

http://www.egogram-f.jp/seikaku/

自分に正直に質問に答えていくと、かなり的を射た判断が出るそうです。

私は・・・うん、これ、すごいかも。そうだったのか、私って。自分の知らなかった自分を発見した感じです。
いわく「事なかれ」主義。(苦笑)

確かに、自分勝手だとかわがままだと人に言われるのは嫌だし、もし言われるとやはりショックだと思います。

いえ、内心は、自分でこうと思い込んだら人のアドバイスなど聞かない頑固な一面もありますし、「頼まれるといやとは言えない」ということはなくなるべくやらないで済ますようにするのですが、なるべくそれを「自分勝手」だとか「わがまま」とかと言われないように、うまくやろうと・・・(爆)

エゴグラムによれば、それって「自分の主義主張がなく、とにかく何も起こらない、波風の立たないように」ということのようで。もっと「主義主張しないと人生つまんないぞ」的ないらんアドバイスまで食らってしまいました。

でも、だからこそ仕事面では、上にとっては使いやすい人材。仕事はそこそこできるし、自分を主張せず逆らわないで言うことを聞くので、周りからの評価が高い。・・・あ~、そういうことかぁ。

確かに、職場ではもめるのは絶対に御免です。
主義主張はないわけではないのですが、職場というのは組織ですから、自分のポジションは基本的に物事を判断する立場にはありませんし。
いえ、自分に与えられた権限の中では、何がよりベストか、きちんと判断して自ら動くのが大事なんですけど、自分の主義主張って、ただでかい声で叫べばいいってもんじゃないと、思っています。

それは仕事じゃないことにも言えて。

本当に自分がしたいことや本当に守りたいもの以外は別に人に従うのなんてなんでもないことではないでしょうか。
そして、相手を考えに耳を傾け、従うことで、相手に信頼してもらえたら、自分自身の気持ちや考えも相手に聞いてもらえますし。

私はそれがこの世界で一番ベストなやり方だし、生きるのが楽になる方法だと思っています。

過去、友人にも言われましたけどね。
「やりたいのならやればいいのに、なぜやらないのか」
そう言っていた友人はやりたいことをどんどんやれちゃう人で、私にはとてもまぶしい、憧れの存在でした。

そういう友人と知り合って、かなりやりたいことはがまんせずにやるようになってはきましたし、少なくとも、何もしないで、手の届かないものをうらやましがるような不健全な考え方はしないで済んでいます。ただ、「やりたいことをやる」には、その前に、しっかりと下準備や根回しをし、石橋をたたくようなところまで慎重に「これならば結果がどう転んでも自分は納得できる」と思えたら、やるようにしています。

だから、よほどのことがない限り失敗や後悔とは無縁ですし、もし仮に慎重な検討の上、それをやれなかったとしても「やらなかった」自分の選択に満足できる、というか。

・・・あはは、それを「事なかれ主義」というのかー

具体的にはたとえば結婚とかがそうでしてね。
昔、知り合いが紹介してくれた人がいて、条件的には全く悪いところがない。
でも、だからってそれだけで結婚できるのかというと、私にはそんなの問題外です。

やっぱり「好き」じゃないとね。自分もだけど、相手もね。
「結婚」が先にありきではなかろうと。

そんなことを言っていた結果、今も独り身なわけですが、別にそれに後悔はなく。自分は自分として、この世界で、自分なりの生を全うできればそれでいいじゃないの、と。

「事なかれ主義」なんでしょうかね~
でもね、けっこう内心はぶっとんでいたりもするんですよ。
かなりロマンチストですし、なのにリアリストな面もあり、なかなか自分でも訳が分からなかったりします。
でも、だから私自身、BUBIさんと付き合うのはなかなか面白いし、退屈しないのです。

皆様もよろしければエゴグラム、チャレンジしてみてください。

実は、私、1回目の結果はこの「事なかれ主義」ですが、そのあと2回やったら、そのたびに違う結果がでました。
2回目は「事なかれ主義」よりももっとひどくて、「何も起こらない」ことに人生の全てをかけている、とか出てましたし。3回目は今やってみたんですが、理詰めで合理的で、他人からの評価が「陰欝、根暗、能面的、理屈と常識一点張り」・・・ひ、ひどくな~い?(笑)

ま、こんなもんです^^ ご参考までに。

|

« 基本情報処理試験初挑戦の感想 | Main | 「家族狩り」天童荒太 »

心と体」カテゴリの記事

Comments

イデオロギーや規則で生き方が制約されて行く事に、何か割り切れないものを感じているタイプです。


だってw

当たってるかも^^;;;

Posted by: ゆう | 2010.10.25 10:05

ゆうさん、コメントどもです。

その後、goxiでもずいぶん、このエゴグラムをやってくださる人がいて、私はいろんな人の結果が見られて面白かったんですが、あまりこういう性格診断みたいなのを好きじゃない人もいるのを見て、いろんな意味で勉強になりました。

とはいえ、かくいう私も、意外と
「事なかれ主義」
と出たのが気になっていたりします^^;
こういうの、真に受けて、悩んじゃう方なのよね~

Posted by: BUBI | 2010.11.03 23:15

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 事なかれ主義:

« 基本情報処理試験初挑戦の感想 | Main | 「家族狩り」天童荒太 »