あんまり変わらない
今日は池袋で開催中の、マンガ家、枢やなさんのデビュー10周年記念「黒執事」原画展に行ってきました。
朝、仙台発9:43。新幹線で大宮まで行き、大宮から湘南新宿ラインで池袋へ。乗り換えは一回だけ。池袋には11時半、ちょっと過ぎに着きました。
友人と待ち合わせて西武百貨店の会場へ。
原画展を楽しみ、パンフレットや絵葉書を購入し、そのあと、遅めのランチ&おやつを本日は池袋のパルコのレストラン街で。
たっぷりおしゃべりとおいしいランチ&おやつを楽しんだあと、夕方4時くらいには友人と池袋で別れて大宮へ。帰りの新幹線では、発売されたばかりの黒執事のコミック18巻を読みながら、本日は1日、黒執事漬けで仙台まで帰ってきました。
仙台に着いたのは夕方6時ちょっと過ぎ。
・・・ふむ。こういう1日って、昨年10月まで埼玉に住まいがあったころと、ほとんど変わらなくない?
朝でかけて、友達と遊んで、夕方に家に戻る・・・うん、あんまり変わらない。
仙台に来てからも月に1度くらいは、関東にでかけているんですが、時間的な負担はそんなにありません。今日、一緒に原画展を見に行った友達に「遠くからわざわざ」と言われたんですが、気分的にはあまり変わらないし、帰ったのも早かったので、なんだか拍子抜けしてしまいました。
まあ、無論、金銭的な負担は確かに埼玉に住んでた頃と比較にならないくらい多いんですけどね^^;
大宮ー仙台間は、6枚つづり回数券が56,400円。つまり、1枚9,400円。往復で18,800円。
改めて書くと、確かに1ヶ月に使う娯楽費としては多いか・・・
まあでも、働くお父さんの一か月のお小遣いとして二万円と考えれば妥当な金額でしょう。
そのために・・・ってわけじゃないけど、普段はお弁当だし~
と、自分に言い訳しながら、来月は囲碁の大会のためにまた都内に出向きます。
ジャンボ囲碁大会に出場の皆様、よろしく♪
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一人暮らしから二人暮らしへ(2023.10.14)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 近況(2022.12.21)
- ウクライナでの戦争が問いかけるもの(2022.08.15)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録58(2022.08.11)
Comments