« 都知事選挙まであと12日 | Main | poem(103) »

2014.02.10

仙台の積雪35cm

2014年2月8日は全国的に大雪だったようで、おそらく私が昨年9月まで住んでいたさいたまも過去に例のないくらい雪が降ったのだろうと推察しますが、こちら仙台も35cmの積雪、報道によると昭和11年以来78年ぶりという、一生に一度あるかないかの大雪となりました。
一生に一度あるかないかというと、今、生きている方の世代では、

・西暦が1000年台→2000年台へ
・和暦が昭和→平成へ

というようなことがありましたし、なんといっても2011年3月11日の東日本大震災に発生した大津波は、その後の日本の行く末を大きく変える大災害でした。波乱万丈の時代に生きていますね、私達・・・

でもやっぱりその前の「第二次世界大戦への参戦・敗戦」ほどじゃないか。日本の多くの主要都市が大空襲で被災し、それでも「一億総玉砕」をスローガンに滅亡も辞さない覚悟だった日本。
それが何世代も前の話じゃないってことを実感するとちょっと「うわぁ…」と思わずにはいられません。
平和って大切。
なのに、やっぱり人間ってこりないというか、ほとぼりが冷めてしまったら…なんだかな~

東日本大震災の被害でさえ3年経ったら風化しかけている感がありますし、ましてや終戦からは69年。(来年70年なのか…)
語り継ぐということの大事さを感じます。

でも…私達の世代で大きく変わったのは、ここ、インターネットであらゆる記録がされることになったこと。
少なくとも先の戦争の記録は映像でも残っていますし、ネット上もキーワードで探せばいくつも確認することができます。
はるか未来まで、どうかこの記憶が忘れ去られることがありませんように。

78年ぶりの大雪はどうでしょうね。少なくとも私は生きている限りきっと忘れません。

|

« 都知事選挙まであと12日 | Main | poem(103) »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 仙台の積雪35cm:

« 都知事選挙まであと12日 | Main | poem(103) »