小渕優子さんがピンチ
女性5人が入閣して話題になった第二次安倍改造内閣の注目閣僚の一人、小渕優子さん。
なんと今週、その政治資金の使途について、公職選挙法違反等の疑惑が持ち上がっています。
支援者を観劇に連れて行ったけれど、その会費と費用として支払った額に大きな乖離があり、もしも政治資金で差額を払っていたなら、有権者の買収に当たる、と。外にも政治資金でネギ買ったり、ベビー用品を買ったり、姉夫婦の経営する店から後援会が贈答品を買ったり。お土産や贈り物は政治資金で買っちゃいかんでしょうし、そもそも贈るのがまずい。
何やってんだか(+_+)
ついこの間の号泣県議にもあきれました。空出張でお金を捻出しようとかってどうかしています。それと同様に、まったく小渕さんの後援会もやっていいことと悪いことが分かってないとしか思えない。本人は知らないまま、後援会の経理なんかは詳しい人の仕切りに任せていたのでしょう。でももちろん「知らなかった」では済まされません。
これは・・・スピード辞任コースだなぁ。
せっかくの経済産業大臣への就任だったのに。残念。
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
- 新型コロナウィルスによる感染状況の記録55 他、近況(2022.03.27)
- 新型コロナウィルスの感染状況に関する記録54(2022.01.22)
Comments