« 「孤独のグルメ」 | Main | 4年目の3.11 »

2015.03.08

「母が作る恥ずかしい弁当に文句を言ったら」!?

 「あたしンち」というマンガがあります。
 特に好きでも嫌いでもないのですが、Yahooのトップページに

 「母が作る恥ずかしい弁当に文句を言ったら」
 というコメント付きで1話が紹介されていました。
 興味のある方は無料ですので、ご覧下さい。

 中学&高校時代、お弁当を作ってもらえなくて、自分で作っていた、でもどうしても面倒で週3はコンビニのパンやおにぎりにお世話になっていた私。
 トラウマを刺激するタイトルだなー。思わず見ちゃいました。

 まあ、おかず1品だけのお弁当がちょっとなぁ、という気持ちは分かりますw
 私は今、自分で作ってると、いろいろ入れたくなりますからね。茶色が多いな、とか、緑が欲しいとか思うことも当然あります。
 でも、それなら「あたしンち」の「あたし」も自分で作ればいいのに。
 
 というか付き合わされるお父さんがかわいそうだなぁ。
 鮭の切り身だけ、たらこだけなら、ともかく、ブロッコリーだけ、プチトマトだけ、は、他人事ながら、さすがにお気の毒で。
 ミックスベジタブルも正直、あれ、おいしいと思ったこと、あんまりないです。確かにお弁当の「カラフルさ」の定番なので、中高時代はよく炒めたりゆでたりして入れていましたが、社会人でお弁当復活してからは買ったことないです。

 というか、お昼の時間って、基本、人が何食べてようと関係ないような。お父さんがオフィスで一人で食べてる図に共感。
 
 今、私の職場では、お昼持ち込みの人は、自分の机で食べている人が多いです。
 連れ立って外に食べに出てる人、社員食堂に行く人もいますし、パン買ってきている人、オフィスに売りに来るお弁当を買っている人、様々です。

 私は、自分の机で食べることもありますが、以前にコーヒーをパソコンにぶちまけて、始末書を書いてから、お昼はなるべく打ち合わせ机でとることにしました^^;
 味噌汁やスープやお茶など、水物もどうしてもいりますからね~

 何人かの同僚と打ち合わせ机で一緒になることも多く、男性は売りに来る弁当を買っており(これがまた揚げ物主体のガッチリ弁当。男性向きですわ)、もう一人、一緒になることが多い女性はいつもおにぎりと生野菜いっぱいのタッパです。
 私はいわゆる弁当箱におかずとごはんを詰めているスタンダードなお弁当ですが、基本、誰が何を食べていようと関係ない。中高の頃も別に品評しあった記憶はありません。

 まあ、でも、そういう格差が出るから最近は中学は給食のところも多いみたいですね。高校も学食があれば問題ない。

 ただ、私は・・・

 トラウマもありますが、基本、食事くらいは自由に自分で自分の分くらいはなんとかするべきだと思うのですよ。
 買ってくるにしても食べに行くにしても自分で持ち込むにしても。

 こういう感覚は前の記事でも書いた「孤独のグルメ」のコンセプトと共通しています。

 食事くらいは、自由でいたい。
 誰かに何かを無理やり食べさせられるんじゃなくて、自分で何を食べるのか自由に選択したい。

 子どもに給食が必要なのは、「何を食べるか」ってある程度知識も必要だからです。

 煮たり、焼いたり、切ったり、蒸したり、混ぜ合わせたり。そういう「作る技術」に加えて、体にいいもの、悪いもの、バランスよく食べる、体調を整えるための食の知識。「孤独のグルメ」のゴローちゃんも、ちゃんとバランス考えてますよねw

 前にテレビで、海外の子供たちのカフェテリアでの様子を見ていたら、お菓子ばかり取っていたっけ。ああなっちゃよくない。
 だから給食は必要だと私は思っています。

 そういう基本的知識を身につけた後は、食事って自由でいいと思う。

 私は結婚したことがありません。結婚したら男性って人が作ったものを食べるしかないんですよね。
 そういうのって、嫌じゃないのかな。私だったら嫌だな。

 今日はカレーは食べたくない、とか、いつも出てくるこの野菜、どうしてもうまいと思えないんだよな、とか、味噌汁にミックスベジタブルはないだろう、とか、いろいろあると思うんですけど、人に作ってもらってる以上、文句も言えないでしょう?

 たまには、誰かと同じ釜の飯、ってのも悪くはないです。
 私もたまには、旅行に行ってそこで出されるものを食べます。
 ただ、食べたくないのに、残すのが嫌で無理やり食べて、食べ過ぎて体調壊したりしますが^^;
 出張で泊まるホテルは朝食はバイキングのことが多くて助かるわ。

 自由に食べたいものを食べる。
 これができるだけでも人は相当「幸せ」です。
 私はおかげでとってもHappy。

 働くようになってからずっとお昼は外食だったのですが、弁当女子になってそろそろ丸2年になります。
 お昼にお弁当を持っていくようになってから、食の自由度はかなりアップしました。
 外食するっていっても、カロリーセーブもしなくちゃいけないし、いつも何を食べるかかなり悩んでいたしな。

 自分でお弁当を作って出かけるのって悪くないですよ。
 皆様もよろしければぜひ。

|

« 「孤独のグルメ」 | Main | 4年目の3.11 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「母が作る恥ずかしい弁当に文句を言ったら」!?:

« 「孤独のグルメ」 | Main | 4年目の3.11 »