完全無欠コーヒーを作ってみた
「自分を変える最強の食事」という本があります。
いやぁ、この本、なんいうか、あおり文句がすごい。私はまず無料で読める試し読みの部分だけ読んだのですが、ダイエットしててもおなかが空かない、それでいてどんどん痩せられて、頭もクリアーになってパフォーマンスが向上するという魔法の「最強の食事」があるというわけで・・・
知りたくなるじゃないですか。もし、眉唾だったとしても何が書いてあるのか、とりあえず読んでみたい。
そう思わせる力があります。
で、1400円払って電子版、購入。
・・・
・・・
いや、これねぇ。
正直、なんじゃこりゃって思いました。日本でこんなの絶対無理!!って。
だって「穀物でなく牧草で育った牛の乳で作ったバター」なんて初めて聞きましたもの。日本でそんなの、手に入るの???
でも、その後、ネットで調べてみると、案外、この「完全無欠」の食事を実践してみている人がいて、みんなそれぞれにとても工夫されています。
こちらの記事がとても参考になりました。
うん、これならできそうかな・・・
でも問題は、件の「グラスフェットバター」ですよ・・・
いえ、Amazonで買えますけどね。買えるけど、そこまでして実践する勇気がなく。
ブレンダ―はあります。昨年の誕生日に友達にプレゼントしてもらい、スムージーを作って飲んでいましたが、最近、ちょっとさぼり気味。完全無欠コーヒーを作るなら、再度、活躍させられるし、それはやってみたいプラス要因ではありました。
で、そんなこんなで、やってみたいけど「グラスフェッドバター」の入手困難度に躊躇していたところ。
今日、仕事帰りにたまたま成城石井に寄ったのです。
成城石井にはグラスフェッドバターはなくても、代りになるバターはあるとネットで見たような気がしたので。
そしたら発見しちゃったんです。グラスフェッドバター。
・・・そうか。この本、そんなに売れてるのか。成城石井の品ぞろえに影響するくらいに。
となれば、後は買うか買わないかしかないのです。買っちゃいましたよ。
オーガニックコーヒーにココナッツオイルにグラスフェッドバター。
さっそく家に帰って作ってみました「完全無欠コーヒー」。
感想は・・・美味い!
バターコーヒーなんて自分が飲めるのか、疑問でしたが、多分、バターがいいものだからでしょう。甘味は何も入れずとも、バターの香りで癒される感じ。
熱湯にするとブレンダ―が壊れるというので、少しお湯はぬるめでしたが、それゆえごくごく飲める。
おいしかったー。
明日の朝もやってみたいです。
・・・
実は、前の記事に書いたとおり、バルトリン腺炎の再発で今、かなりまいっています。
「自分を変える最強の食事」を読んで心当たりがあったのは、自分の体が炎症を起こしているんだということ。だから痩せられないし、体調も悪い。
バルトリン腺炎はまさに炎症そのもの。
多分、自分の体が常にどこかで炎症を起こしていて、そのせいで、いろいろうまくいかないのなら、良質の脂肪をとる量を増やし、炭水化物を抑える、この方法をやってみてもいいかな、と。
最近は忙しくてバランスのいい食生活もできてないし・・・
それならばこの機会にいっそ、要は、「ファスティング」(断食)にTRYしてみてもいいのかなぁ、と。
つまり「最強の食事」はある意味、断食療法なんですよね。
ただ全ての食事を断つと、パフォーマンスが落ちるし、続かないから、良質の脂肪だけとって、断食を続けやすくする。
断食が体によく、デトックスになることは知られていて、私も保健師さんに勧められました。たまにやってみるといいと言われてやってみて、かなりきつかったですが、確かに体重はぐんと下がります。
幸い、「完全無欠コーヒー」が美味しかったので、高いグラスフェッドバターがなくなるまでは続けてみようかなと思います。
「心と体」カテゴリの記事
- 初めての人間ドック(2022.06.30)
- 粉瘤記(2022.06.30)
- 父が肺がんになった2(2022.04.17)
- 父が肺がんになった(2022.04.03)
- 風邪2020(2020.01.20)
Comments