弘前・角館・北上みちのく(葉)桜めぐり
今年のゴールデンウィークは、2日&3日の1泊2日で東北の桜めぐりの旅に行ってきました。
が。
今年は桜が早くてね^^;;;;;;;
角館だってこんなでしたよー
いやぁ、旅行会社のパックツアーで行ったので、桜が咲いてなかったら、ツアー自体が中止になるだろうと漠然と思っていて、催行するんだから咲いているんだろうって考えでいたら甘かった・・・
角館がこんな感じなので、しょっぱなの北上はもっとひどかったです。まさに真緑。写真も撮りたくなかったくらいなので、記録はありません。
まあ、今年は、関東でも、3月の彼岸の頃に桜は咲いてしまってましたからねぇ。
多少嫌な予感はしていたのですが、ここまで緑とは。やれやれです。
一方、こちらは小岩井農場の一本桜。
この桜も見事だと聞いていたので楽しみにしていたのですが・・・
咲いている? ん~?
いえ、これは今朝の8:50くらいの写真なのですが、この頃、天気が曇りでバックが灰色だったのです。晴れればバックに岩手山が見えて素敵らしいのですが、天気のせいでなんだか分からないことに。
実は、今日は、この後、天気が良くなって、岩手山もきれいに見えたので、残念ながら見に行った時間がまずかったようです。
うまくいかないなぁ。
青森の弘前城公園も、ソメイヨシノはきれいに散って葉桜でしたが、しだれ桜がまだ咲いていたので、なんとか桜めぐりの面目を保つことができました。一番下の写真をご覧くださいね。
しかし・・・いやぁ、こんなことってあるのね。
旅行って天候に左右されることもありますが、基本、晴れ女の私は、天気が悪くて困ったことはそれほどありまえせん。今回も雨は降ってなかったんですが、桜はいかんともしがたい。
桜は、旅行会社のパックツアーはだめだな。
ネットで開花情報を見て、思い立った時に、正規料金でもしょうがないから切符をとって、見に行かないといけないんだなぁというのを実感しました。
角館は桜満開だとそれはそれは美しいそうです。そうね、いつかリベンジするか。
北上は・・・実は昨年、大河原町の一目千本桜を見に行ったんですよ。天気はその時も今一つでしたが、桜は満開でしたっけ。北上も素晴らしいのでしょうが、もう一度行くなら一目千本桜の方でいいや。
そのほか、三春の滝桜に花見山。福島の桜も素敵です。
東北には桜の名所がたくさんあって、行ききれません。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 私の「また行きたいホテル」ランキング(2020.09.21)
- そうだ! 物産館へ行こう!(2019.09.08)
- 仙台七夕まつり2019(2019.08.13)
- 2019年の始まり(2019.01.02)
- すごいぞ、郡山(2018.10.22)
Comments
ムムム!実は私の実家は北上です
展勝地の桜はとてもいいですよ!
北上川の川原沿いの桜並木は私のお気に入りの場所でした。
また近くの山からの眺望は素晴らしいです。
残念なことに、上京してからは、桜の時期に帰省したことはありませんので・・・・(´;ω;`)ウウ・・・
来年こそは行きたいです。
Posted by: 姉さん | 2016.05.04 21:55
姉さん、コメント、ありがとうございます♪
北上、桜が満開のときは素晴らしい眺めなのでしょうね。実家が北上ということは、お住まいだったころは桜の時期が来るといつもその景色を見ておられたんですね。いいな~
記事中では、北上をディスってしまいすみません^^;
今年のGWがたまたま真緑だっただけです~
いつかまた私も見にいけたらいいな。
Posted by: BUBI | 2016.05.11 11:25
BUBIさん、お久しぶりですが、
お元気そうでなによりですね。
私も義父の逝去などによって家庭が
ドタバタしていますが、
なんとか元気がもらえそうです。
仕事の方は、インド7回とインドネシア1回
の出張と国内の月3回程度の顧客回りで
定期券の方が高い状態になっています。
またどこかで御会いできればと思います。
Posted by: とらきち | 2016.06.05 08:42
とらきちさん、コメント表示するのが遅くてすみません。めったにコメントこないから気が付かなくて^^;またぜひ、どこかでお会いしましょう~
Posted by: BUBI | 2016.10.04 20:09